![おまんじゅうmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳を過ぎた娘が一人で寝付けなくなり、就寝時間が遅くなりました。同じ月齢のお母さん方に寝かしつけの方法を教えてほしいです。
一歳四ヶ月の娘を育ててます!
二ヶ月からネントレを頑張って、一歳まで
別室+セルフねんね+19時に睡眠で朝8時ぐらい
まで夜泣きなしの子ですごく助かっていたのですが
一歳を超えてここ最近一人で寝ることができなく
なり、19時から19時半に就寝時間が
のびました(;;) やはり1才を過ぎると体力が
ついて寝れなくなるのかなあ、、と。
同じ月例を持つお母様方に就寝時間や
寝かしつけの仕方を教えていただきたいです!
批判や厳しいコメントは控えていただきたいです。
- おまんじゅうmama(3歳4ヶ月)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
我が家も新生児からネントレしており、同室ではありますが私が居なくても寝てくれます😌
大きくなると睡眠時間も短くなりますし、むしろ19時半で寝るのは凄く早い方だと思いますよ🙌🏻
我が家は20:30〜7:00ぐらいで、日中は1時間〜2時間ぐらい寝てます💭
おまんじゅうmama
コメントありがとうございます😭! やはりそうですよね体力もつきますし😞 スケジュールのコメントありがとうございました😭!参考にさせていただきます❤️
明日も育児頑張りましょう❤️