
義親との関係が悪く、1年会っておらず子供も会わせていない。我慢してまで会うべきか悩んでいる。夫との関係も悪化。初孫フィーバーが原因。夫婦仲を戻したい。皆さんの意見を聞きたい。
義親と上手くいっておらず、1年会っていません。子供も会わせていません。そのせいで夫とも関係が悪くなっています。
我慢してでも会うべきなのはわかります。でも我慢してまで会わなきゃいけないの?と思ってしまう自分もいます。
皆さんはどう思いますか?
義親と関係が悪くなった主な原因は、初孫フィーバーです。
夫婦仲の良かった頃に戻りたいです。厳しい意見OKなのでよろしくお願いします。
- ママリ(1歳8ヶ月, 5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
初孫フィーバーの内容にもよります、、、
私なら目をつぶれるところは瞑って
どうしてもこれは許せない!ってことを旦那さんに話して
旦那さんの意見としてこれはやめてほしい!とじじばばに伝えてもらうかですよね。
それで改善するようなら
会うと思います!

こうこ
そんなに仲悪いなら、ご主人とお子さんだけで会わせたらいいと思います😌
何も我慢してまで行くことないですよ😂
-
ママリ
自分がいない所で何をされるかと思うとなんだか嫌でそれも出来ず…(実際何もしないとわかっていても)
となると私が我儘すぎるでしょうか?😭- 1月6日
-
こうこ
あーそっちの方ですか😂
その時間は、1人タイムを楽しむ事をするとか💡
あとは、なんでも心配しすぎちゃうとこの先、何もさせてあげれなくなると思います🤔
例えば1人でばぁばん家に行く!って言った時とか、え!ダメ!行かないで!っては、言えないですよね😭?
あぁ、行っておいで!って言えるぐらいの方がいいと思います😌
どんなにクソな義親だとしても、孫に悪いようなことは、しないかと🤔💓
私は、元々嫌いで娘が産まれるまで疎遠でしたが娘が産まれて義母(主人は、片親)と仲良くなりました!
義母としては、嫌いで言われた事を根に持ってますが、子供たちからしたらばぁちゃんなのでそこは、私が大人になり切り替えました😂
義親とうまくいき、夫婦仲も戻るといいですね⭐️- 1月6日
-
ママリ
うちの夫も片親で母がいないため、男性だけに任せられないという気持ちも正直あります。乳児期に物理的に危険な場面も何度かあったので😂
従兄弟の家や私の実家には日帰りですが子供一人で行くこともある感じです。
それも余計に夫にとっては嫌なのかもしれないですね😓
こうこさんは今は義母さんと仲が良いとのことですが、産前の嫌いだった気持ちはもうほぼない感じですか?
そんな風になれたら1番いいなと思います💦- 1月6日
-
こうこ
それでは、余計心配になりますよね!
んーーーー‥ご主人からしたら、義父に会わせたいのは、やまやまですね😓
確かに🤔
1.2時間滞在するのも嫌な感じですか?
いや、ありますよ😇
義母としての悪口は、腐る程でてきます。
結婚する時もぐちぐち言われ、歳の差もあったりでさっさと息子と別れてくれとも言われ、娘を妊娠したと話した時も落ちればいいのにとも言われ、エコー写真見せたら可愛くないだの色々言われ、主人にもお前のかぁちゃん性格悪いからうちもう2度と会わんし葬式にも出ないから!って言っとこも何度もありますよ🤣
でも簡単な事じゃないから困っているんですよね😓- 1月6日

ママリ
旦那さんはママリさんが義親のことを苦手としている理由をちゃんと把握済みでしょうか??
男性はいつまで経ってもマザコンって言うくらいなので何歳になっても、自分の家族<自分の親 になってるんですかね。
そんなにこっちの気持ちより親の方大切にしたいならずっとママの乳首吸うとけや。って私は言っちゃいます😂
現に言ったこともあります(笑)
行ったって気疲れ凄いし精神的にもしんどいし。そんなに子ども会わせたいなら自分だけ行きや?ってなります…。
うちの場合しょっちゅう大喧嘩してますが、言いたいことお互い言い合って最終落ち着いて2人が納得する答えを出して終えるので大喧嘩はするものの仲はいい状態です🫶
一度本音でぶつかりあってみるのは駄目ですか??
-
ママリ
すごいですね!笑っちゃいました!笑
うちも比較的喧嘩をするので(笑)、流れで理由を話したことはあります。
2人が納得する答えが出ないんです。会いたくない・会わせたくない私、合わせたい夫。
私が折れて会う・会わせるほかに夫が納得出来る方法はないのだろうなと感じていて、どうにか自分の気持ちに折り合いをつけたいのですが上手くできずにいます😭- 1月6日

ゆん
義両親とは他人だから上手くいく人の方が少ないですよ!
上のお子さんと旦那さんだけ義実家に行かせたらどうでしょう!
-
ママリ
そうなんですね。夫の周りは上手くいっているふうに見える夫婦が多いそうで。私がおかしいと。(きっと男性目線だからですよね…)
私がいない所で何かされたらと思うと、会わせるなら同席したい気持ちになってしまいます。実際そんなに非常識なことはしないと思いますが😂子供に対する私の独占欲かもしれないです。- 1月6日

あーこ☆
まるで自分のことかと思った投稿でした😂(笑)
私も義母の初孫フィーバーにドン引きしてガルガル発動し、旦那と夫婦仲最悪に陥った者です(笑)
旦那には産後、そんなに嫌ならもう会わなくていいと言われましたが、結局は数ヶ月に一回くらいのスパンで会わせてます😥
本当なら会いたくないですが…。
長居しないからね、と釘を刺してから会うようにしています(笑)
うちも、孫を自分の物かのように扱われ、本当に無理になりました😣
何なんでしょうね、何で自分の親はそんなことしないのに、義親ってそうなるんでしょうね。嫁は孫を産んだらどーでもいいと言うか、孫さえいればいいみたいな。
旦那とも出産日までは仲良かったのに、義母が絡んできてから産後は本当に最悪になりました。あなたのせいで息子夫婦は離婚危機だったんだと言ってやりたいくらいです😫
会わせるのも、ママリさんの気持ちが穏やかな時とか、今なら少しなら大丈夫そうかなという時で良いと思います。まずは数時間程度で慣らしてみて、それでもだめなら無理することはないと思いますよ。
私も、自分がこんなに嫌な思いをしてるのに、ただただ祖父母だからという理由で会わせなきゃいけないというか、それがあまり前という風潮?しきたり?古い考え?には正直納得できない派です😅
ママリ
色々ありますが、1番は子供を自分の物!という少々自分勝手な発言などが産後の私にはダメでした。。
夫には喧嘩の流れで理由を話したことがあり、夫から義親に少し話したこともあるようです。恐らく今会えばもう私にとって嫌なことはしないと思います。
であれば、会う方向で進めた方がいいですかね?
はじめてのママリ🔰
であれば私なら会うと思います🤣
泊まりになるような距離でないなら昼間の2〜3時間くらい顔出したらお暇します!(現に私がそんな感じで距離感保ちながら会ってます。笑)
旦那さんにとっては親なので
一年も親と子どもを頑なに会わせてくれないのはやっぱ悲しいし嫌な気持ちになってしまってると思うので
旦那さんとの関係のためにも
嫌なことしてこないのなら
たまーにでも家族で顔見せて
あげたらいいのかなと思いました💦
産後のことって忘れられないですよね…私も時々思い出してはムカついてます。笑
ママリ
産後の恨みは一生って本当だなって思います😂なぜでしょうね〜自分でも自分が我儘だなと思います。
やっぱり悲しいし嫌な気持ちになりますよね。
車で1時間強の距離です。はじめてのママリさんは殿程度の頻度で会っていますか?
夫がこの件で怒っていて、私から義親にアポ連絡をしなければならない状況のため、今回の質問のような気持ちになってしまい相談させてもらいました。
はじめてのママリ🔰
わかりますよ〜!!
なんででしょうかね?
出産前だったら
義両親の、ん?と思う言動も
あまり気にしないでおこう。と思えたんですけど…
産後のことに関してはかなり根に持ってます🤣笑
そんな自分も嫌ですよね。
うちは1時間かからない距離なんですが会う頻度は大体は2〜3ヶ月に一度くらいです!
必ず旦那も一緒でお昼ごはん一緒に食べて軽く世間話して予定あるのでってすぐ帰ります!笑
ママリ
うわぁ〜わかります!私も産前、え?今普通に悪口言われた?ってことがありましたが夫の親だしまぁいいかと受け流せてました。それが産後は全く受け流せません😂
以前は受け流せた自分がいる分、余計に自己嫌悪です。
2~3ヶ月に1度くらいなら丁度いいですね!最後にお会いした時にお昼を食べて少しお喋りして帰ったのですが、夫はそれも嫌だったそうです。(半日くらい一緒にいたかったよう…)
まずは慣らしで2~3ヶ月、2~3時間から始められたら理想だなと思ってます😣