※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が早生まれで、幼稚園入園時に年少であることについて不安があります。幼稚園は3年間通って卒園し、入学するイメージで合っていますか?

初歩的な質問すみません


我が子3月末生まれの早生まれで訳わからなくなりました。


今年2023年(2023年度)の4月から1年間だけ小規模認可保育園、落ちたら認可外保育園に通い

2024年3月には滑り込み3歳になるので、その年の4月(2024年度)に幼稚園入園しようと思っているのですが、年少での入園ですよね?

で、同じ年少の子たちってのは息子と同学年だけどみんな年上で早い子はほぼ4歳の子たちってことですよね?
で、3年間幼稚園通って卒園、入学ってイメージで合ってますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

そうです!!まさにうちの息子がそんな感じで4月から幼稚園です!

deleted user

2024年度年少さんになりますね✨
あってますよー^_^
年少さんは3歳なりたてとすぐ4歳になる子といっしょですよ👏✨

小学校も6歳になってすぐ1年生、すぐ7歳の子と同じですね😆

ハッピーヒッポー

2023年4月から2歳児、
2024年4月から3歳児=年少、4歳になる子たちの集まりです。
2024年4月から3年間通って、小学校入学。
その認識であってると思います!
うちも2月生まれなので、4月生まれの子とはかなり差がありますね!

はじめてのママリ🔰

みなさまありがとうございます♡
認識ズレがなくてよかったです(^^)一歳ハンデがあるのですね😭小さいうちは一歳差は色々大きいですかね…

ありがとうございました!!

deleted user

上でコメントしたものです。

年少の時の月齢の差は大きいですね。
下の子のクラスは早生まれが娘だけなのでめちゃくちゃ幼く見えます。

年長くらいになると身長差はそこそこありますが、中身は全然きになりませんよ^_^

上の子が5月生まれでいちばん仲良しさんは3月末生まれです。

年長になって思うのは月齢差より、男女差ですね。女の子との差が目立って来ます。