※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

やることが多すぎて疲れてしまうタイプの方へ 線引きの方法について教えてください

「やらなくてはいけないことは、気がついたときにしてしまう」タイプの人に質問です!

やらないといけないこと、多すぎませんか?
年明けから目標を持って取り組み始めましたが、(今までさぼっていた分やることが多すぎて)全然終わりません。
家事も仕事も育児も、いくらでもやることなんて出てくるかと思いますが、どこで線引きしているのか教えてほしいです!

例:今日の目標が終わったら残りは明日
  21時までは頑張るけど、過ぎたら自分の時間
  ゆっくりする時間なんてない

などなど…。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分のキャパをしるのが大事なのかなとおもいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それぞれなのは分かりますが、「皆さんの場合は」どこで線引きをしているのかが知りたいです🥺✨

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やらなくても誰も困らないことはしません。

    • 1月6日