※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

ベビー用品の準備で何から買えばいいか迷っています。3月生まれの赤ちゃんに必要なものや、ベッドの選択肢についてアドバイスをお願いします。

ベビー用品全然揃えてなくて焦ってはいるんですけど準備するもの結構多くて何から買えばいいのか…
洋服だけでも色々種類あってなにがいいのかさっぱりわかりません…
3月生まれだとなにが必要ですか?

それからベッドなんですが、ベッドインベッドを購入するかベビー布団?を購入するかで迷ってます
それぞれメリットデメリット教えていただけるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

肌着と洋服5着ずつあればたりました🤗
ガーゼ10枚~20枚
バスタオル5枚ぐらい
泡の石鹸
哺乳瓶、乳首
ミルク
新生児オムツ1袋あれば何とかなります‼️

私はベッドインベッドもベビー布団も買ってないです〜!
一緒の布団に寝てます😶
ベッドにバスタオル敷いて、バスタオルかひざ掛けを掛けてました🤗
ベビーバスも使ってないです〜
我が家は洗面所育ちです🤣

ラティ

楽しみですね🍀*゜

私は 短肌着、長肌着、コンビ服と揃えましたが長肌着は要らないという声もありますね🤔あと外出時に着るツーウェイオールとか……
ガーゼハンカチ、沐浴剤、ベビーバス(衣装ケース等で代用可)、オムツ、おしりふき(おしりふきの蓋を付けるのオススメです)、ミルクを飲ませるならミルクと哺乳瓶、哺乳瓶等を消毒する物(大手はミルトン?)
車で帰宅ならベビーシートは必須ですね!
セレモニードレスはすきずきです。必須では無いです。
おくるみ等もブランケット等で代用できます。

布団についてですが、我が家は大人と同じ布団です💦
ベビーベッドや布団を用意しましたが、荷物置き化しましたし添い寝の方が寝たからです🤣

さおりん

二人目を2月末出産予定です🙋

お洋服だと、短肌着とコンビ肌着の8枚セットとか、10枚セットがおすすめです
3月生まれでもまだまだ寒い日が多いと思うので、短肌着とコンビ肌着を重ねた上に2ウェイオール着せてあげたらいいと思います
枚数は下着だけで8枚、お洋服にあたる2ウェイオールは4枚くらいあるといいと思います
吐き戻したりおむつ漏れたり汗かいたり、案外洗濯が多いので、枚数が少なくて乾かない!となると焦りますし、枚数あれば多少サボってもなんとか回せますよ

あとはお世話グッズとしておしりふき一箱、お風呂グッズ(ベビーバス、ベビーソープ、バスタオル)、哺乳瓶関係(哺乳瓶一本、消毒用品)があるといいかなと思います

おむつは病院でもらえる余りとかでも行けますし、ミルクも産院と同じメーカーとかでいいと思います
どちらも産んでから買い足しました

必要に合わせて保湿剤とかも買い足せばいいですよ