 
      
      
    コメント
 
            サクラ
合わせるのであれば、まずは朝からだと思いますよ☺️どんなに夜遅く寝ても朝は早起きかもしくは太陽に当てて朝だよって事を分からせる。夜は起きてても寝る時間になったら暗くする。朝が早く起きられるようになってくれば、夜は自然と早く寝るようになってくるかなと思います☺️ 
まだ昼夜の区別は付いてない時期ですが、3〜4ヶ月ごろには区別が付いてくると思うので、寝る前のルーティーンを決めるのも良いかもしれないですね☺️少しずつ無理せずで大丈夫ですよ☺️
 
      
      
     
            サクラ
合わせるのであれば、まずは朝からだと思いますよ☺️どんなに夜遅く寝ても朝は早起きかもしくは太陽に当てて朝だよって事を分からせる。夜は起きてても寝る時間になったら暗くする。朝が早く起きられるようになってくれば、夜は自然と早く寝るようになってくるかなと思います☺️ 
まだ昼夜の区別は付いてない時期ですが、3〜4ヶ月ごろには区別が付いてくると思うので、寝る前のルーティーンを決めるのも良いかもしれないですね☺️少しずつ無理せずで大丈夫ですよ☺️
「お風呂」に関する質問
 
            0歳児ママさん、赤ちゃん寝る前のルーティン教えて欲しいです。 生後4ヶ月の男の子、今まで最後のミルクの時間に合わせてお風呂→薄暗い部屋で保湿→そのまますぐミルク→ほぼ寝落ち状態で寝るって感じなんですが、おここ最…
 
            髪の毛が沢山抜けるのですが、産後に脱毛はあることなのでしょうか🥲?? 産後4ヶ月です。 お風呂の時、お風呂上がり、朝起きた時に通常より沢山抜けます。元々猫っ毛でボリューミーではないので、なくならないかなと不安…
 
            子どもがインフルエンザになったら高確率で移りますよね😭💦 下の子が水曜日からずっと高熱が続いていて朝一病院で検査してもらったらインフルエンザでした😰 水曜日の夕方に発熱で、ただの風邪かなと思い換気もあまりせず上…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お風呂も19時頃に入れてミルクを飲まして寝室にってゆうルーティーンで朝は7時頃にカーテンを開けたりみたいな感じでいいのでしょうか??
サクラ
最初はそんな感じから始めても良いと思いますよ☀