![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠14週6日で頸管長28mm。健診で心配され、安静を勧められました。同様の経験をした方のアドバイスや励ましを求めています。
頸管長が28mmでした。14週6日です。
1週間前くらいから下腹部痛が続いており、(バイトでしたが立ち仕事で、6時間ほどかなりハードに動いた日がありました)
健診で頸管長を測定したところ、この時期に30mmあれば良いところ、28mmしかなく、少し心配と言われました。
25mmを切ると流産の危険があり、今の時期だと助けられないので、絶対安静ではないけれど、立ち仕事や無理はしないようにとのことでした。特に薬は処方されていません。
私生活に問題はないとのことでした。
元々お腹の張り感などが分からず、下腹部痛も子宮が広がる痛みかな?とも思っていたのでかなりショックで色々と調べては涙が止まりません🥲
同じような時期に頸管長が短いと診断された方、いたらどのように過ごされていたか、また、その後の経過など教えてもらえたら嬉しいです。
また励ましの言葉などもらえたらとても嬉しいです。
初めての妊娠で、周りもすごく楽しみにしているので気が気ではなく…
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月)
コメント
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
14週ならあんまり張りとかわかりにくいかもです(*ノω<*)
なので、仕事とかは休んで絶対安静にした方がいいと思います。
私も同じくらいの時期の時35くらいで、給料とか言ってられないと思い話をして休職させてもらってずっと安静にしてたら55まで、伸びました。
また上の子を抱っことかしすぎて短くなったので安静にと言われたので、長くなっても無理はしたらダメなんだとあらためて思いました!
できるだけゆっくりしてくださいね!
![べびたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べびたま
私も16週で29㎜で
毎週測ってもらって23㎜前後でキープしています🥲
私は17週から入院しています😖
元々は妊娠糖尿病の管理入院で2泊3日の予定でしたけど
頚管長の長さと胎盤の位置が低いため
入院が延期になりました😣
とにかく今は安静にするしか無いと思います😖
もし家での安静が難しいのでしたら
病院に相談してみてください😉
私は夫が出社でいないから安静は難しい。親族が遠方で来れない。病院まで40分かかる。と伝えたら
入院させてもらえました☺️
-
はじめてのママリ
大変な時期にご回答ありがとうございます😢
入院の基準ってその病院によって違うんですかね…
私のところは30でクリア、それ以外な安静、25は入院、と言われました。
入院っていつまでとか言われましたか?😢
とりあえずバイトはしばらくお休みをもらうことにしました💦
後悔しても仕方ないんですが、年末年始無理しすぎたのかなぁと反省中です
家でじっとしてるしかないですね😢- 1月6日
-
べびたま
入院の基準は病院や先生によって違うと思いますよ☺️
私は幸い大きな病院で
先生がたくさんいるため
入院を延期するか先生方でディスカッションしてくれたそうです😉
私は胎盤の問題もあるので
出産までの入院と言われました😅笑
気分転換に一度退院できるかもしれませんが😊
でも赤ちゃんが流れちゃった方が嫌なので
長期入院頑張ろうと思います😉✨- 1月6日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😳
大きい病院なら安心ですね!
出産まで…!😨
でも先生が毎日しっかり管理してくれるなら心強いですね✨
また1ヶ月後に頸管長チェックあるので私も頑張ります😭- 1月6日
-
べびたま
そうですね😊
とりあえずは家族の協力を得て
安静(トイレとお風呂くらい)で過ごしてください👍- 1月6日
![スンモ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スンモ🐶
18週の時28mmで自宅安静していましたが、現在も変わらないので今日から入院になりました😓
-
はじめてのママリ
今日から…😨
入院して良くなることを願います😢
自宅安静って、家事とかどのくらいやってましたか?💦- 1月6日
-
スンモ🐶
ありがとうございます🥹!
私の場合ですが、先生からは家事、育児は主人に任せて寝たきりでいてくださいって言われてたのでほとんど寝てました!- 1月6日
-
はじめてのママリ
やっぱり基本は寝たきりなんですね😢
ありがとうございます!- 1月6日
![mitsuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mitsuna
6ヶ月くらいで切迫早産の診断を受けました。
それからは安静にくらいしか言われませんでしたが、ソファ生活しました。
8ヶ月で入院しました。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😢
何mmで切迫早産と言われましたか?
頸管長の長さが長くならないと入院になるのでしょうか…?- 1月6日
-
mitsuna
長さは忘れちゃいました💦
ただ入院時は子宮口が1センチあいてるって言われました- 1月6日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😢
ありがとうございます😢- 1月6日
はじめてのママリ
ありがとうございます😢
35あっても安静にしてなきゃいけないんですね…
この時期どれくらいの長さがあればいいのかも分からずで。
測定した時に先生が「んー…」て言ってたのであんまり良くないのかなとは思ってたんですがまさかで😢
上のお子さんいたら大変ですよね。
温かいお言葉ありがとうございます😢