※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘の1歳半検診で、発語が心配。指差しは限られている。動き回ることも気になる。検診で指摘されるか不安。

そろそろ1歳半検診があります!
娘は喃語もあまり話さず、発語はゼロ🫠
〜どれ?の指差しも、母の部屋にあるまっくろくろすけのタオルだけです!笑
言ってることは理解してると思いますが、ゆっくりちゃんですよね?
積み木やブロックはたくさん詰めます!

自分的に気になるのは発語ですが、検診ではなにか言われるんでしょうか?

あと、絶対じっとしてないと思いますが…うろうろしても何か言われますかね😭??

コメント

ママ(31)

確かにゆっくりちゃんだとは
思いますが、
うちの子たちもゆっくりでした!
長男は1歳半検診の指差しも
引っかかり療育にも通い
たくさん悩みましたが、
大きくなってみたら
小さい時の成長の早い遅いは
あまり関係ないんだなって
思っています。

おそらく末っ子も
成長ゆっくりになるとは
思いますが、
今回は神経質にならず
ゆったり育てる予定です😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりゆっくりですよね😂
    2歳までは個人差があるって聞くのであまり気にしたくはないんですが、集団で集まったら絶対気にしてしまいそうで…
    成長したら追いつきますかね🥹
    私も神経質にならずに育てていきたいと思います🙇‍♀️

    教えていただきありがとうございました😭!

    • 1月6日