※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫と名前の意見が合わず、蒼真くんをゴリ押しされています。どうやって二人で納得する名前を決めたらいいでしょうか?


夫と名前の意見が合いません🥲

夫は蒼真くんゴリ押しで、
私がほかに候補を挙げてもすべて却下です🫠
蒼真くんを気にいるあまり、
ほかの名前がすべてしっくり来ないようです。

みなさんはどうやって
二人とも納得する名前に決められましたか?😭
それとも片方が妥協するしかないんでしょうか😭

コメント

deleted user

最初夫がゴリ押しした、風花ちゃんって名前がどうしても虫がはいるのが気になってしまい。。最初はOKしましたがやっぱ妥協はしたくない!と思い説得しました。
やっぱ2人がいい!ってなった名前にしようってなって、また2人で候補出して旦那が出した名前が私もいいね!となりそれになりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう少し話し合おうと思います🥲

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

うちは最初から夫婦の意見がなんとなく合っていたのでわりとスムーズでしたが、いろいろ話し合って決めました👶🏻

・中性的な名前にしたい!
・キラキラ過ぎず普通過ぎない名前にしたい!
・夫婦の名前の由来に通ずる名前にしたい!

そこから候補の名前を紙にたくさん書いて、名字とのバランスや由来とか画数も一応書いて話し合って決めました🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たくさん紙に書いて話し合ってるはずなんですが、夫にはもう蒼真くんしか目に入らないようです🥺

    • 1月6日
ママリ

ママリさんは蒼真くんは微妙って感じなんでしょうか?どの程度嫌なんですか?
今の状態だと旦那さんは蒼真くん以外受け付けられないと思うので
ママリさんが蒼真くんは100%嫌だ…ってことなら、どういうところが嫌なのか、はっきり伝えて旦那さんの候補の中から蒼真くんを無くして1から考え直してもらうしかないかなーと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    "蒼"という漢字にいいイメージがないこと、ここ最近"そう◯くん"という名前の子がかなり多いことから反対しています🥲
    反対理由もちゃんと伝えていますが、もう蒼真くんしか頭にないみたいで😵‍💫

    • 1月6日
  • ママリ

    ママリ

    ちゃんと伝えているのに考え直してくれないのはお辛いですね😭😭
    子供の名前って書くこともたくさんありますし、漢字も納得していないと名前を書く度にもやもやしちゃいそうだなって思います😭
    名前は2人が納得したものにする方がいいよ!って、第三者(義両親や職場の人など)からそれとなく伝えてもらうのは難しいですかね…

    • 1月6日
海波

1人目→名前はすぐに決まり、漢字は他の子と重ならないようにしました😌

2人目→候補は私が選び、名字とのバランスや漢字を見て選びました😌

共に夫婦で選びましたが、初めての贈り物なので、妥協せずお互いに納得するように話し合いました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お互い納得できるようもう少し話し合おうと思います😭

    • 1月6日
moon

2人とも私が99%案を出して夫もイイね!って感じで決めました。
夫は私が納得しないとダメなのをわかっているのと、私のセンスを信じきっているのでなにも言わないんだと思います。

周りからも褒められて、漢字も簡単で読めるけど珍しい名前で被った事もないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    羨ましいです🥲

    • 1月6日
はじめてのママリ

似た響きで妥協できる名前があるといいですね💦
例えば、
りょうま
とうま
はるま
しょうま     

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう思って提案してるんですが、全却下されてます😭

    • 1月6日
ママリ🌸

まもなく出産予定の妊婦です。同じく、夫と名前の意見が合わずめちゃくちゃ悩みました!😂

私と夫でそれぞれ1つずつ推している名前があるのですが、最初はお互い譲らず…
お互い妥協したくないし、本当に産まれるまでに決まるんだろうかと不安に思っていました。

夫があまりにもゴリ押しなので、夫の推しの名前で将来生活している子供の姿を想像したりしました😌

その結果、週数を重ねるごとに少しずつ、夫の推しの名前でもいっか〜と思えるようになってきました笑
もし夫の推しの名前になるなら、その代わり漢字は絶対に私に決めさせて!と言いました😂

夫の推している名前に決定した訳ではありませんが、
あまりにも夫が譲らないようであれば、こちらも徐々に受け入れられるようになります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も本当に生まれるまでに決められるのか不安です🥲
    もう少し時間をかけて、お互い納得いくように決められたらなと思います😭😭

    • 1月6日
mya🐰

全て却下は悲しいですね💦
ただ、ママも納得しないといけないと思います。
むしろ、お腹痛めて命懸けで産むのはコチラなので、最終決定権は私にしてもらいましたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠中つわりとか腰痛とかのマイナートラブル経験するのも私で、痛い思いして産むのも私なんだから私が納得しない名前は無理だと一応伝えてます🥺笑

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

お互い納得した名前にしました!
主観的に好き嫌いだと埒があかないので、客観的に見てどうかを考えると決めやすかったです☺️
例えば、漢和辞典を見せて「この意味が名前向きではない」とか、名付けランキングを見せて「そうが付く名前はここ何年も上位だから被りやすい」とか、変えられない事実としてあるものを見せれば納得しやすいのかなと思います🤔
やっぱり生まれてから名前を言う、聞く、書く機会はとても多いので、少しでも微妙だなと思う点があれば別の名前にした方がいいなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辞書で漢字引かせたりして意味もちゃんと見てもらって、名付けランキングも見せたんですが全く効果なしなんです😭😭
    もうほかの名前は全く耳に入ってこないようで🥲

    • 1月6日
deleted user

難しいですよね😅
うちも長男の名前を決めた時にはだいぶバトルしました笑

私は律杜(りつと)がいい!
夫は譲希(ゆずき)がいい!
で大揉めしました😂

私は「ゆずき」という名前が昔の友人に多いのと従姉妹の娘に「ゆず」が入っていたので反対しました。
夫は妊娠初期から譲希推しで律杜含め他の名前は全て却下されました😭

ですが、生まれてみると譲希がしっくり来る顔じゃなかったのか夫が
「律杜」の方が良いのでは?と言い始めました🤣
夫がちょっと落ち込んでいたので、夫が気に入っていた止め字を「き」にするを採用して、律生(りつき)になりました☺️

今では私たち2人ともとても気に入っている名前です😃

うちみたいにお顔をみて変わる可能性も十分にあると思いますよ♪

・顔をみて合わなかったら変えてほしい。
・私たち2人の子どもなんだから私にも選択権がほしい。
ということを伝えてみると良いかと🙃