※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびたまま
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、混合栄養で3時間おきに授乳。体重は増加しているが、最近は3時間おきに泣くことが増えている。母乳は夕方には十分出ているが、ミルクの量を増やしてもいいか心配。吐き戻しは少なく、問題なし。

生後1ヶ月の赤ちゃんについて

現在3時間~5時間おきに混合栄養です。
母乳左右5分づつ➕ミルク60を足してます。

(そのうち仕事復帰する為に
ミルクに移行するので
完母は目指してません💦)


この1週間これで4.5時間おきになったのに
昨日から3時間おきになって泣く日が増えました💦


体重は1ヶ月検診の時日割り45gくらいで
この前スケールではかったら1ヶ月検診から
1週間ちょい日割り35gでした!


母乳は左右の10分で夕方 75はでてます💦
出るムラはあるとおもいますが💦


ミルク量はもう少し足しても大丈夫なのでしょうか……
吐き戻しはほぼなく、たまーにゲップと一緒に
ヨダレに混ざって出る程度です。

コメント

deleted user

完ミにするなら思い切って120にしちゃってもいいかなと思いました😌

120飲まして3時間以内に泣いたら母乳をあげるのはどうでしょうか?

赤ちゃんミルクや母乳でお腹いっぱいになっても意外と寝ないので昨日まで5時間おきだったのに今日は2時間おきだったっていうのはよくある話です😁