
1歳0ヶ月の男の子がストロー飲みの練習で苦労している。哺乳瓶からの水分補給もあり、練習方法や口から出すことの解消法を知りたい。
1歳0ヶ月の男の子を育てています。
生後9ヶ月頃からストロー飲みの練習をしているのですが、吸えはするものの口からだいたい出してしまいます。コップも練習してみましたが、少し水分を口に含むとすぐコップ自体をぶん投げます。
水分が足りてるか心配なので哺乳瓶で水分補給させているのですが、そろそろ哺乳瓶も卒業させたいです。
ストロー飲みのいい練習方法はありますかね?
そのうち口から出すのはやめるものなんでしょうか?
- もやし(3歳3ヶ月)
コメント

ままり
ストローマグとかは使ってませんか?
ストローマグなら蓋も付いてるので、ぶん投げられても大丈夫です笑
吸っても口から出すのは遊んでます笑
まあそのうち出すのはやめます、一時のブームですよ😊

はじめてのママリ🔰
うちの長男今でもごくたまーに口からわざと吹き出します。
ミルクはまだあげてますか?
私は1歳の頃フォロミに変えてからマグでミルク飲ませてました。
それで上手に飲むなら上手に飲める子なんだと思いますよ☺️
もやし
ストローマグ使ってます!
ストローマグのお陰で食卓がギリギリ地獄にならずにすんでます笑
やはり遊んでるんですね…
長い目で見守ろうと思います!
ありがとうございました
ままり
娘もブームがあり口から出してましたが、1歳半くらいにはなくなりましたよ☺️