
コメント

退会ユーザー
到着順に母子手帳を提出、廊下に椅子があるので時間まで待ちます。
和室が開放されていて授乳などはできましたが
そこで待機はできませんでした。

ゆー
BCGの予防接種は集団接種から個別接種へ切り替わってるので、いま健診のタイミングで打つことはないと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですか!!
知らない事だらけで… ありがとうございます🥺- 1月6日
退会ユーザー
到着順に母子手帳を提出、廊下に椅子があるので時間まで待ちます。
和室が開放されていて授乳などはできましたが
そこで待機はできませんでした。
ゆー
BCGの予防接種は集団接種から個別接種へ切り替わってるので、いま健診のタイミングで打つことはないと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
そーなんですか!!
知らない事だらけで… ありがとうございます🥺
「4ヶ月検診」に関する質問
3280gで産まれ、土曜日に測定し洋服オムツありで6.3kg。さっき測っても同じでした。 ほぼ完母ですが片胸5分程度しか吸ってくれず、ミルク足そうと思っても飲んでくれません。 おなかがすいてぐずることは無く、眠いとき…
4ヶ月検診行ってきました! 同じくらいの月齢の赤ちゃんがたくさんいて可愛くて😍 でもやっぱり自分の子が1番かわいいな~と🕊️ ここにいるみんなそう思ってるんだろうなと思うと幸せな気持ちになりました💘 みなさん同じ気…
首座りについて 4ヶ月ですが首座りが心配です😓 うつ伏せでは少し持ち上げ、左右にも動くのですがもって30秒です 仰向けで腕を持って起こそうとする時は頭がついてきません 2ヶ月始め頃から抱っこの際はしっかりした感…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
廊下の椅子で待機、、!
ありがとうございます🥺!
退会ユーザー
ベビーカーに乗せてたり抱っこ紐だったりですね。
椅子は長椅子ですね。
たくさんあります。
次々と呼ばれますから
中で待ってる時間もありますよ。
はじめてのママリ🔰
第1子は3時間程と書いてあったのですが…そのくらいかかるのでしょうか?? ちなみに、抱っこ紐とベビーカーどちらの方が便利ですか😖?
退会ユーザー
抱っこ紐もベビーカーもどちらでも一緒かな。慣れたほうで大丈夫です。
中に入るときはベビーカーでは入れません。
離乳食や歯の話があるので待ち時間含めてって感じでしょうかね。
BCGもあるし。
順番1から8くらいが取れれば
比較的スムーズなので2時間位で終わるかも。
思ったよりあっという間です。
はじめてのママリ🔰
BCGって、ハンコ注射?ですか🤔??
そーなんですね!! 早めに受け付け出来るようにします!
退会ユーザー
ハンコ注射です!
4.5部屋回るので、バタバタしてるうちに終わります☆
はじめてのママリ🔰
お腹空いたらどーしよーとか荷物もどれくらい持っていけばいいのだろ…と不安ばかりで😖!
バタバタしてるうちに終わる!⇽安心しましたm(*_ _)m❤️