※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

29週で義実家への帰省を迷っています。妊娠中で、新幹線移動や雪国が心配。義両親や夫にも会いたいが、安全面や不安も。お医者さんの了承があれば行くか、未確認で悩んでいます。

29週で義実家への帰省をするか迷っています。

電車と新感線で片道4時間ほどです。電車で新幹線が出ている駅までの移動は普段利用しているので問題ないと思うのですが、新幹線3時間がどれくらい負担になるか分からなくて…
また、帰省先が雪国なのも不安の一つです。

これが最初で最後の妊娠のつもりでいるため、ぐにょぐにょ動くお腹を義両親にも触ってほしいし、夫も一人っ子なので見せたい気持ちが強いようです。
しかし、第一に私のことを優先してくれるので、こんな不安を伝えたら絶対に行かないと言うと思います💦

夫は、普段から私や私の親にすごく良くしてくれるので本音では帰りたいです。私の実家近くに住んでいるので、私の親とはしょっちゅう一緒に食事したり、飲み会がある時には送迎したりもしてくれます。義実家は離れているので、うちの親ばかり申し訳ないという気持ちもあり、、

お腹の子が男の子なので、早くも自分を義両親の立場に置き換えて、見せに来てくれたら心配はあるけど嬉しいよなぁとも思ってしまって迷っています😣

義両親からは雪で滑ると怖いから来なくていいよ!会いたいけど来ないで、動画送って!と言われています。義実家の目の前に産院はありますが、万が一の時県外の人を見てくれるかは未確認です。

お医者さんに確認して、いいよと言われれば行くか、そもそも確認せず行かないか…皆さんならこの状況ならどうされますか?
今のところ、お腹の張りを経験することも無く妊娠経過は順調で、先日子宮頸管を測ってもらった時にも4cmありました。

コメント

はじめてのママリ

新幹線3時間はちょっとしんどいですかね…腰も痛くなるしあんまり妊娠後期に長距離はオススメしません🥺

自分の親ばかり申し訳ないという気持ち分かりますが、お腹の子第一だと思います😭

義両親が来なくていいよと気を遣ってくれているなら、いまはその言葉に甘えても良いと思います。

私なら雪国で生活したことないので何かあったら怖いし、妊娠後期に普段通っている産院から遠いところに行くのは怖いし、3時間の新幹線はしんどいしやめておきます💦

  • ぽん

    ぽん

    腰の痛みは確かにその通りですね💦いっそ日帰りででも行ってしまおうかと思ったのですが、腰が大変なことになりそうですね😥

    私も雪には不慣れです…。胎動、一緒に感じてもらいたかったのですが、やっぱり万が一を考えると行かない方が良さそうですよね😞

    • 1月5日
🍔

来なくていいよと言ってくれているなら行かないです🙏
なにかあった時に義両親も責任を感じてしまうと思うので😣

生まれて落ち着いたら会いに行く、または会いに来てくださいと伝えます😊❣

  • ぽん

    ぽん

    たしかに、万が一があった時に義両親が気にしてしまいますね。。見せたいってこちらの気持ちばかり考えてました。気付かせてくれてありがとうございます!

    産まれて首座ったらすぐ連れて行くか、難しそうなら交通費宿泊費を負担して来てもらうことにしようと思います😊

    • 1月5日