
コメント

ママリ
なるべく業者が全部してくれるコースで引っ越ししてます😁
お子さんがお一人なら業者の対応や整理をワンオペでしてても危険なシーンは少なく、どうにかなりますので、無理して実家に預ける必要はないと思います。
旦那さんがいらっしゃれば、当日はのんびりして帰宅後や休日に、家具の位置調整や優先度の低い所などまとめて整理。
親子の性格や質問者さんの体力的に上記が全て難しければ、実家かなぁと思います😊

ママリ
ケチったので実家に預けましたが、かなりスムーズでした!
一歳くらいだったら背負ってなんとかなるけど一歳半は無理でした😂
-
はじめてのママリ
うちはまだ背負って色々してますが引っ越しになるとしんどいですね😇
引っ越しが土日なら実家に預けようと思います😭- 1月5日

はるのゆり
業者に全てお任せコースみたいなのもありますが、値段がそこそこするし、ご実家が預かってくれるなら私なら実家にお願いします!
あんまり業者にごちゃごちゃ触られるのも嫌なので💦
というか、私も子ども2人実家にお願いしました!
そして引越し後の夜に皆でご飯行きましたよー!
-
はじめてのママリ
手続きとかその他諸々は全部旦那さんにお任せした感じですか😳
それが出来れば私もそうしたいです😭✨- 1月5日

はじめてのママリ🔰
実家に預けるのありだと思います!!
私は正直預けられるなら預けたかったのですが遠方なので…業者にお任せコースもお願いしたかったですがお金高いので😅
家を出払う時の掃除でホコリなども舞うと思うので精神衛生上も実家がいいと思います👍
-
はじめてのママリ
掃除!忘れてました😭
それ考えると圧倒的に実家ですね…!!ありがとうございます😭- 1月5日

はじめてのママリ🔰
1歳半ちょい前に引っ越しましたがおんぶで体が死にそうでした笑。
一時保育頼めば良かったと心の底から思ったので、可能なら実家が良いと思います笑。
-
はじめてのママリ
1人遊びできるしいけるかなーとか思ってましたがやっぱり大変そうですね😇
電車ですぐなので母の都合が合えば実家に預けようと思います😭!- 1月5日

退会ユーザー
もうすぐ引越しです。
近所への引越しで荷物も多くないので、引越し屋には頼まないことにしました。
義実家の方が近いので、娘は義実家にいてもらいます。
-
はじめてのママリ
うちは荷物減らすつもりですが流石に業者に頼まないとダメそうです😭
やっぱり見てもらうのが1番楽ですよね!- 1月5日

ザト
預け先がなかったので息子が1歳3ヶ月の時は自宅にいる状態で引っ越しましたが、特に問題なかったですよ😊
抱っこ紐でおんぶして対応しましたが、梱包も業者の人が来る前に終わり、引っ越し先での整理も夫の分以外は当日すべて終わりました。
-
はじめてのママリ
すごいです!うちはもう13キロ超えてておんぶにも限界がありそうです😇
都合合えば実家に預ける予定です!😭- 1月5日

はじめてのママリ
皆さんありがとうございました!
13キロをずっとおんぶとかだと腰死ぬので実家に頼ろうと思います😭✨
はじめてのママリ
旦那も居るので多分息子いてもそんなに大変ではないと思いますが、お昼ご飯とかを考えると実家に預けておくと楽かなぁと🤔
息子が3ヶ月の頃は荷造りも全部してくれるコースにしたのですが今回は出費を抑えたくて😭