※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさんだったらどうするか意見を聞きたいので質問させて下さい。私の…

みなさんだったらどうするか意見を聞きたいので質問させて下さい。

私の両親のうち母は既に他界していて現在父親のみです。
今私が住んでるところから、地元の父が住んでるところは
車で約2時間半かかり一人で暮らしています。

父の家から車で15分くらいのところに妹が住んでいます。

いつもGW,お盆,お正月は父も一人だし普段義家族の方には頻繁に帰っていることもある為、私の実家へ帰ります。

去年の5月に父が脳梗塞を患いました。
脳梗塞も今は薬も飲んでるので症状も出ておらず、
リハビリを頑張ったこともあり、一人で自分のことは出来るし車の運転やバイクの運転も出来るまで回復しました。

父は元々私や妹に干渉することもなく、
普段自分から連絡をしてくることが全く有りません。

私や妹は父が一人で住んでいて歳も歳なので心配で
頻繁に連絡をしていましたが、電話も気が向いた時だけ出てくれるって感じで折り返しは基本ありません。
メッセージを送っても返ってくる事はあまりないです。
なんだか、連絡送るのも馬鹿馬鹿しくなり一時私から連絡することも控えていました。(3ヶ月くらい)

そしたら妹に「あいつ(私の事)は俺がこんな身体になっとるにもかかわらず、心配の連絡もよこさん、酷すぎるわ」と言ってたらしく、私の旦那の事も「あいつの旦那も連絡全くないし顔も見たくない」と言ってたらしく、それを聞いた時はとってもショックでした。

そもそも旦那も昔から父を気にかけしょっちゅう連絡してましたが折り返しもなければメッセージも基本無視だったので送るのをやめたんです。

父は私や旦那が何か病気になったりしても、心配の連絡して来た事もないくせに、自分の時だけ何言ってんの?と思いました。

連絡もよこさんくせに、年末年始とかそういう時だけこっいに帰って来てこられても困るとも言ってたみたいでそれは今日妹から聞いたのでそんな事言われてた中何も知らずに実家に今回帰ってたと思うとなんだか悲しい気持ちです。

父の家に着いても部屋から一切出てこないし、うすうす何か機嫌悪いなと勘づいてはいたんですけど。

父は昔から昭和人間で家の事も一切しません。
だから年末年始帰った時も料理は私と旦那が全部するし、
ゴミなどもゴミ捨てに行きます。
お金も私や妹と折半して食材買ったりしてます。
なのに、ありがとうもいただきますもごちそうさまも言わない。
使った食器も下げない。そんなんで、上記の年末年始だけ帰ってこられても困るとかよく言えるなと思ってしまいます。

なんだか、父が裏でそういう事を言ってたと聞いて
私たちもこれから上手くかかわれる自信がありません。


今までも別のことですが昔から私は父とぶつかったことが何回もあります。
けど短気だし、怒らせたら面倒くさいので私も今まで不満があっても我慢して言うのを堪えていました。

皆さんだったら何も知らないふりしてこれからも関わり続けますか?それとも今回の出来事直接父に言いますか?

コメント

ゆきのん

妹さんにも相談の上でですが、基本的には言うかなぁ……ただそれで一定期間(もしかしたらもっと長く?)断絶になる覚悟がいりますよね。
その時一番困るのは妹さんかも😅
口で言うとヒートアップしそうだから手紙ですかね……
私はだいたいこういうことは、のちのち……イメージとしてはお父様が亡くなったあと後悔するかで決めます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も普段言うタイプなんですが今回はどうしようと悩んでたところです🥲
    もし伝えるとしても手紙やメッセージ機能を使いながら伝えたいと思います。
    私は父へ普段から不満はあるけどやっぱり大事な一人の親だしきっとここで疎遠になってしまったら後悔すると思います。コメント頂きありがとうございました☺️

    • 1月5日
  • ゆきのん

    ゆきのん

    しっかり考えて決めたら、どんな選択をしても「あれがあの時できた最善だったのだ……」と思えますよ☺️
    と、信じて生きております💦いろいろありますがお互い頑張りましょう。。。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

私も似たような境遇ですので。。

お父さんは絶対にさみしい想いをしていて
それを泣いて叫べないので
きっと怒りとなってみんなにぶつけてるだけのいやいや期の子供と一緒。
お母さんも居なくなって
子供も嫁いでいってしまって
自分は“親”では無くなってるという劣等感も感じてると思います。
簡単にガールズトークのように
告げ口してきた妹にまず注意しましょう💦
親が本気で子供と疎遠になりたくて
もうひとりの子供に愚痴ると思いますか?

お父さんは
せっかく来てくれた妹さんと
それしか話題がないから
愚痴交えてお話しただけですよ❗

私のこと怒ってたんやと思ったら
そんな怒らんで❗と言って
すぐにお父さんに話しかけてあげてくださいよー😭

心配に決まってるし
会いに来るから、
そんなぷりぷりせんとき❗
と言ってあげてください😭

こっちが
手玉にとってあげる番ですよ。
親孝行だと思います😭

昔より怒りっぽくなったな~
と言ってあげてください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は聞いたことないですがやっぱり一人だと話し相手も居ないですし、寂しいと言ってたみたいです。
    なので私や妹が尋ねると自分の話がいつも止まりません😂
    妹も後々思い返すとなんで私に伝えて来たのか分からないですが、言われた時は妹への怒りとか全くなくただただ裏で言われてたことにとても悲しくなり涙が出ました🥲
    きっと寂しいから、今このような状況になっていると思いたいです。
    はじめてのママリ🔰さんの意見を読んで泣いてしまいました😢
    次そのような事を聞いたら、そんな怒らないで!と言いたいです。
    素敵なご意見ありがとうございました✨

    • 1月5日