※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の娘が保育園に行きたくない理由で大泣き。共感だけでは収まらず、子供に嘘をつくのは良いか迷っている。共感は大切だが、返事は「頑張っていこうね」が適切か不安。

3歳の娘が保育園に行きたくないと毎晩、毎朝大泣きします。
ママと離れたくない、給食が苦手というのが理由なようです。
子供の気持ちに共感したり楽しみな話をしているだけでは、到底収まらず、わかったからネンネしようねと言うと寝つきます。
そこでご相談したいのが、
この「わかった」は翌朝、また頑張って行かせることで子供に嘘をつくような気がするのですが‥これで良いのでしょうか。

そして、共感してあげることが大切と目にするのですが、気持ちを受けとめながら、返事をする言葉はひたすら「頑張っていこうね」なのですがこれでいいのかわからなくなっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

共感の言葉
ママと離れたくない→そうだよね。寂しいよね。ママも寂しいよ。でも頑張ってお仕事行ってくるね。一緒にがんばりたいけど、どうかな?お家に帰って来たらいっぱいお話聞かせてくれるかな?とかですかね?
給食苦手→嫌いな物もでたりするから嫌だよね。いっぱいあって辛いよね。でも明日は好きなものたくさんでるかもしれないよ。とか…
私ならそんな感じですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    お話し聞かせてくれるかな?と翌朝言ってみます!
    なかなか、行く!とはならないと思いますが、とにかく共感の言葉をかけ続けることですよね。
    頑張ります。

    • 1月5日
りぃ

保育士を長年してきました。
登園拒否たくさん見てきました。
大体しっかり説明したら解決してきましたよ!

お子様の大好きなママと離れたくない気持ちわかります☺️

3歳になれば、大人の話している内容が分かってきてます。
落ち着いている時にホワイトボードやコピー用紙か自由帳などに絵を描きながら

「ママは○○ちゃんが大好きで大切なんだよ。
だから、お洋服を買ったり、ご飯を食べたり、電気をつけるためにはお金を払わないといけないの。大人になるとお金をもらうために、会社に行って働かないといけないの。

6歳の○○組さんまでは保育園に行って、6歳からはランドセルを背負って学校に行って勉強をするんだよ。

もちろん、ママもお仕事が終わったらすぐに迎えに行くから、保育園を楽しんで待ってて欲しいの。」

ときっちり落ち着いて、説明してあげてください。言葉だけではなく絵に描くのがポイントです☺️

言葉だけより書いて説明した方が伝わりますよ☺️

その後に何がわかったかを子どもに反復していってもらうのが効果的です☺️答えれなかったらもっとゆっくり説明し直してあげてください☺️「いやだー」とないたら「そうだよね。ママも離れるのは嫌なんだよ。」と共感してください。
また「○○先生や、お友達と保育園で笑顔でいてくれたら、安心するし、嬉しいんだよ。」と何回も繰り返し伝えてあげてください♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    なるほど。たしかに自分がなぜ園に行かなくてはならないか&仕事がなにかちゃんとはわかっていませんよね。そのようにして説明してあげると仕事にいくということが伝わるのですね!絵にかいて説明することをやってみたいとおもいます。
    また質問して申し訳ないのですが、
    わかったよ、と言う言葉はつかってはいけないと思いますか?そうでないと可哀想になりつい言っていました。

    • 1月5日
  • りぃ

    りぃ

    一度で理解はできないので、何度も優しくないていない時に話し合ってみてください☺️✨
    他には何にお金がかなると思う?とクイズしても良いです😍

    例えば「くつー。」と言ったら、「そうだね、靴屋さんに売ってるね。」と答えたり、「おやつ!」と言ったら「スーパーだね。」などと会話も広げれます☺️
    実際にお店に行って値札を見て「○○円って書いてあるね。このお金を頑張って貰ってくるね。(稼ぐは分からないのでもらうで良いと思います。)」とゆっくり具体的に教えていると気づいたら泣かなくなってますよ☺️

    分かったはもちろん使って良いですよ☺️
    ただ工夫があればなお良いです!!
    「分かったから早く○○しなさい。」みたいな使い方は共感になりにくいので。「気持ちは分かったよ。寝ようね。」と文を区切って使うと同じ使い方でも捉え方が変わってきますよ♡

    子どもは大好きなお母さんのためにもう頑張ってるので、もっと頑張れより「いつも頑張ってくれてありがとね。ママも頑張るね。」と使い方を工夫してみてください☺️

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありません😭
    実は翌朝に(その時は泣いていたので絵にはかけませんでしかが。)お金をもらうために会社にいく話と靴やお人形さんを買うためにはお金が必要だという話を抱っこして顔を見ながらしてみました。すると、不思議そうな顔にかわり、そのまま保育園に行くまで泣きませんでした。着いたら泣きましたけど💧笑
    夜に「くつのおかねもらってきたー?」と言っていたので多少伝わったのかもしれません!絵にかいて今日話してみようと思います。
    たくさんのアドバイスありがとうございました。

    • 1月6日
  • りぃ

    りぃ

    良かったです💕
    何をしにどこに行ってるかわからないのに、置いていかれると思うのと、
    寂しいけどママも自分のために頑張ってると思うのは違いますもんね♡☺️

    もちろん一回で理解できる子なんていません💕
    わかったからと言って寂しくないわけでもありません😅

    しかし、頑張る理由があるのとないのでは、いくら3歳とはいえ気持ちが違います💕

    まだまだ泣くとは思いますが、それだけ子供に愛をもらってるんだ、私のことが大好きなんだと思って頑張ってくださいね😍

    給食が嫌だって言った時は「大きなお口でカッコよく食べてるお友達って誰?」と聞いて、お家でご飯食べ終わった時に「○○ちゃん、もしかして○○くんよりかっこよく食べれたね♡」と褒めると、食べることに対して前向きになれますよ💕
    「苦手なにんじん、食べれたの?かっこいい♡」と笑顔で褒めたり拍手して大袈裟に褒めると、やる気アップしますよ❤️
    これだけのことでも、やる気スイッチ入ったりします😊

    • 1月7日
まま

給食の何が苦手なのか聞いてみるのはどうでしょうか?🤔
何か嫌いな食材があるのか、それとも量が多くて食べきれないのが嫌なのか…色々理由はあると思うので、それを聞き出して「先生に伝えてみる?」と本人に聞いて伝えるといえば、私なら担任に伝えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    量も食べれないし食べるスピードも遅いので、給食そのものが嫌なのようです。
    先生はほんの一口でいいからと促して席につかせてくれたりしてくれてるようです。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

あなたの気持ちはわかった、の「わかった」だからいいのでは?!☺️

「頑張っていこうね」とわざわざ言わなくても、「そっか、行きたくないんだね。」と言いながら、努めて明るく抱っこしてでも、連れて行きバイバイする!でいいのでは😊

否定しないこは大切なんだと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    「頑張っていこうね」が心苦しかったので‥たしかにあえて言わなくてもいいですよね💦ありがとうございます
    それか、一番最初にお答えいただいたかたのように、「一緒に頑張りたいけどどうかな?」という言葉にしてみようと思いました。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちはわかったよ、だから良いのか✨ありがとうございます!
    行かなくてもいい?と聞かれて、「行きたくないんだね、そうなんだね」の共感だけで最終的な返事はしなくてもいいんでしょうか。納得してくれないし、娘を傷つけたくないし何が、正解かわからなくなっています。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいと思いますよ😊
    聞いてくれてる、理解してくれてるって、娘がわかることが大切ですから!
    どの道「行かなくていいよ」以外には納得してくれないわけです。
    でも保育園に行かせる、このタイミングで母子分離をする!と決めた以上、行く以外選択肢はなのですから、あとはお互いになるべくストレスを減らして行けるか?だけだと思います。

    納得なんて無理ですよ☺️
    だって行きたくないんですもん!
    逆にすごいと思いますよ。
    それだけ毎日自分の意志を伝えれるって。むしろ、そこを褒めてあげたいくらいです✨

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんの、さんが抜けてました💦大変失礼しました🙇‍♀️

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと長くなるんですけど...確かに、育児書には「共感」「受けとめる」って書かれてあります。
    以前は、幼児教室の講師もしていたので、共感してあげてくださいとお伝えしたこともあります。

    でもですよ?じゃあ、ピーマンとかにんじんを食べたくない!って言ったら...共感してたら食べれなくなりますよね。
    だけど、無理に食べさせるのはよくないです。
    そうなると、あとは否定せずにいかに楽しく食べるか?だと思うんです。

    これは、地域性もあると思うんですが...まず、お子さんの行きたくない雰囲気にのまれない方がいいです☺️
    可哀想だな、ごめんね、は伝わります。そうすると、お子さんは余計に泣きます。
    ドーンと構えるのも、一つの方法です。

    母子分離のタイミングはお子さんによりけりなので、本当に負担なら退園も方法の一つです。
    でも集団生活で学べることもありますし、いつかは母子分離の日がきます。
    お母さんのキャリアだってあります。

    となると...工夫するしかありません。
    「行かなくていい?」と聞かれたら、「行かなくていいと言ってあげたい。ママも行かんでいいかなぁって思う!思うけど、行こう。ってか、ママもね、仕事行きたくないねん。むしろ、ママが行きたくないねん(泣)でも、ママ偉いし行くねん。すごくない?ちょっと褒めて!ほんで、行こ!」みたいに...子どもをこちらのペースに巻き込むとスムーズに進んだりします。

    これすごい関西の雰囲気がでてるので申し訳ないんですが(笑)
    ただ、正解はないです!
    でも、方法はいっぱいありますよ☺️

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり申し訳ありません😭
    行かなくていい?と聞かれたときの返答もとても助かりました。
    そして同じように、今朝、娘に「行かなくてもいいっていってあげたいよ~ママもさぁ~(続く)」と言ってあげることができました。そしたら娘が「ママがんばるんだね、がんばってね。◯◯ちゃんもがんばるっ」と話がすすみました。
    共感や頑張ったことを誉めるばかりだったのですが、こちらのペースにもってくるといった技?に感心しました!!
    ありがとうございました。

    • 1月6日