※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精でも産み分けとかって出来るんでしょうか?そもそも産み分けって現実的に不可能ですよね?

体外受精でも産み分けとかって出来るんでしょうか?
そもそも産み分けって現実的に不可能ですよね?

コメント

ママリ

着床前診断になると思います!

deleted user

自費になるのでお金はかかりますが
染色体異常、遺伝子の検査などしている所もあるみたいですよ。

はな

体外受精して、PGTAに出したとしても、性別は教えてもらえない病院がほとんどかと思います。というか教えてくれる病院を私は知らないです。

はじめてのママリ🔰

着床前診断すると分かりますよ。
海外在住なので、やりましたよ。
私は移植する前から子供の性別分かってました。
染色体を調べれば男女は分かるので、希望の性別を移植する事は可能ですが、
正常胚が1つだったり、複数あっても同性なら、産み分けは無理ですよね。
希望の性別の正常胚が出来るまで採卵と培養を繰り返すなら可能ですが…。
日本では倫理的に無理なんだと思います。

きなこ

日本では無理だと思います!海外に胚を移送するやり方しか知りません🤔
産み分けというか、希望の性別の胚ができるまで採卵→受精→培養を繰り返して、次は移植を繰り返すって感じかと思います!膨大なお金がかかります‥

日本でやってる産み分けは、おまじないレベルです!