コメント
はじめてのママリ🔰
良い先生なんだろうなと言うのが伝わってきます😘
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちょっと長くなりますがいいですか?😰
のびのびだけど廊下に出てる子放置の幼稚園か、見学は児童のいない時間しか見られず様子のわからない幼稚園か、親負担ほぼ0だけどがっちり教育する幼稚園かで迷ってます💦他に違いといえばどれも共働きにも優しい幼稚園ですが初めの二つはそれなりに役員なり普段はそこそこあるみたいです。
わたし自身は親負担の少ないところがいいんですが何せがっつり勉強と運動をさせられるみたいなので子供がついていけなくて幼稚園嫌いになったらどうしようかとかすごく迷ってます💦
教育系の幼稚園ってどう思いますか?
-
りり
正直なことを言うと、子どもは順応力が大人よりも高いので入ったところに馴染むことが多いですよ😌
まだ子どもたちは他の世界を知らないので、自分たちがやっていることが生活の全てになり当たり前なので、幼稚園が嫌いになったらなどの心配はあまりしなくていいかなと💭
ただ時々どうしても合わない場合もありますが、人間関係のトラブルが多い傾向です。
教育系の幼稚園は、教育以外もしっかりと保育を見守る印象がありますよ🌸
親負担がほぼ0は魅力的ですね!- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
順応性、なるほどです。とりあえず入れてみて合わなそうなら転園もありですかね💦
ありがとうございました😊- 1月4日
はじめてのママリ
フルタイムで働いていますが、幼稚園に通わせたいです。
毎日18じまで延長利用は嫌がられますか?🥺
-
りり
最近ではワーママもたくさん増えてますし、毎日18時まで延長保育を利用されるご家庭も多くなってきてます😌
どなたも18時まで利用する権利がありますし、迷惑だなんて誰も思いませんよ🌸- 1月4日
-
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます🙇♀️
私自身教員をしており、1年生の担任をしていく上で、私は幼稚園の方が合っているなぁと感じていて💦
周りでは働いてるお母さんは保育園に入れるのが普通な空気なので、ほっとしました🥲💕- 1月4日
-
りり
小学校教諭の方なんですね😳
すみませんが私も質問してもいいでしょうか?
幼稚園卒と保育園卒で大きな差を感じたことはありますか?- 1月4日
-
はじめてのママリ
大きな差はほとんど感じないですよ☺️
園や学校区にもよるかとは思いますが、1番差を感じるといえば、読み書きなど学習活動です🥺💦
幼稚園卒の子達はひらがなは読めるし書ける子がほとんどですが、保育園卒の子はひらがなを知らないまま入学してくる子もいらっしゃいます。もちろん最初にひらがなから教えるのですが、読み書きできるとできないとじゃ結構学習にも差が出ていた印象です🥺
他にはハサミの使い方なども、幼稚園はそういうところも教えてこられたんだなぁとびっくりしたことがあります😳👏🏻- 1月4日
-
りり
実際の先生からお話が聞けて凄く参考になります🙌🏻
よく幼稚園や保育園で差があるかの質問がありますが、小学校の先生からはあまり具体的に教えてもらえなかったので💦
勉強になりました!ありがとうございます😊- 1月4日
-
はじめてのママリ
いえこちらこそ、幼稚園で勤務されていた方のご意見が聞けてよかったです🥹💕
ありがとうございました🙇♀️💫- 1月4日
ma
投稿を読み、久しぶりになんだか母親に抱かれるようなあったかい気持ちになれました😢
ありがとうございます。
-
りり
こちらこそ見てくださりありがとうございます🙌🏻
子育てはどうしても閉鎖的になったり孤独になったりするので、お互い息を抜きながら頑張りましょうね☕️- 1月4日
-
ma
孤独ですね😢
かと言って、子育てに具体的な悩みがあるかというと思いつかないのですが
あるとすると、子供自身より私のちゃんとやろうとしちゃう性格に自滅してます。
そして、現在人生で初めてパニック障害/適応障害と診断され休職しています。
子供たちをみてくれているこども園の先生たちには感謝しかないので、この場を借りてお礼を伝えたい気持ちです。- 1月4日
-
りり
分かります!私もつい頑張りすぎてしまう傾向があって、気付いた時には体も心もボロボロってことがよくあります🥲
働いている時は家庭のことも仕事のこともあって大変ですよね💦
とにかく楽できるところは楽して、生きていれば花丸精神でいきましょ🧡
そう思っていただけて嬉しいです🥹
最近は悲しいニュースが多くてどんどん疑いの目に変わってきつつあるので…。心に沁みます🌸- 1月4日
-
ma
生きていれば花丸💮精神。
私の課題です‼︎
昨今の悲しいニュースや、現場の厳しい勤務体制など様々ある中働いて下さっている先生がいて、このように率先して投稿して下さる先生もいて…
感謝しきりです。
車が好きだから車屋さんで働きます、とはワケが違う💦
ただ子供好きだから、だけでは務まらないだろうと思います。
こんな温かい投稿をしていただけて、ありがたいです🌱
楽する習慣を体に叩き込もうと思います!
それが、結果我が子にとっても1番ですもんね🥹
わかっちゃいるんですが…- 1月4日
-
りり
思っていても現実的じゃないことも多々ありますよね🥲
私も週の半分以上がワンオペなので色々悩むこともたくさんありますし、自己嫌悪になることもしばしば。
だけどくよくよしても何も解決しないので、自分の機嫌を取ってなんとかなってます💭- 1月4日
-
ma
くよくよしても解決しない、本当に‼︎おっしゃる通りです😭
私は仕事もワンオペ、育児も週5ワンオペ、それだけでもギリギリだったんですが家の新築など激動の1年でした。
これからは、ちゃんとやろうとする自分をどうにか甘やかす練習をします🫡
元気づけて下さってありがとうございます!- 1月4日
退会ユーザー
幼稚園に9月から満3歳で入りました。
まだ泣く日もあって、幼稚園行きたくないや、お友達とは遊びたくないと言っていますが、大丈夫なんでしょうか?いつ頃楽しく行けますかね?
それとまだオムツで言っています。
家では9月からパンツで過ごしていて、お漏らしはしたことないのに、まだ幼稚園慣れていないからとオムツで行かせていました。もっと早くパンツにしてあげた方がよかったですかね?
-
りり
まだまだ生まれて3年。初めての社会生活に不安はあって当然ですし、年長さんでも泣いて登園するお子さんもいますよ🌸
楽しく行ける時期は個人差がありますが、年少さんの2学期頃になるとニコニコと登園するお子さんが増えるイメージです!
担任から園生活について特に何も言われなければ泣いても大丈夫ですよ😊
満3歳児さんは「幼稚園に慣れて安心して通う」ことが大切なので、オムツを履いて安心できるなら履いてていいと思います!
おもらしがないとのことなので、どこかでお子さんに「このパンツ可愛いから先生に見せてあげない?」などと尋ねて履かせて行くのもいいかもですね🌷- 1月4日
ちゃん
年少の息子が親の顔色をとてもうかがっているような気がします。
私が怒ると「おかあさん?」とこちらの様子を伺ってきたり、一人で大人しく遊んでいたりします。
赤ちゃんの頃から育てやすく、性格は繊細で穏やか、環境の変化に敏感な子です。
親としては育てやすくてラクさせてもらってるなぁっと思う反面、もっと子どもらしく感情を出してくれてもいいのにな、親の顔色ばかり伺う子になってほしくないな、と思うのが本音です。
親の顔色を伺うというのは、育て方に問題があったのでしょうか。
それとも子どもの性格によるものなのでしょうか。
長くなりすみません🥲💦
-
りり
性格もありますし、育った環境によっても変わることがあります🤔
見る限り、環境の変化に気付きやすかったり繊細だったりとのことなので、お子さんの場合は性格かなと感じました💭
怒った時に母の顔色を伺うのはそれだけ相手の気持ちを理解できるようになった証拠でもあります🌷
ただ本音を言えてないと感じた時は「ママもっと◯◯くんのワガママが聞きたいから、◯◯くんもママに言いたいことがあれば何でも言っていいからね」といつでも話を聞くよという姿勢を見せるのもいいですよ🙌🏻- 1月4日
-
ちゃん
お返事ありがとうございます😊
とても参考になりました。
最近息子に顔色を伺われる度に、3歳児に気を遣わせて何やってんだろと自己嫌悪に陥っていました💦💦
今私が妊娠中ということもあり、息子も不安定な部分があったので、いつでも話聞くよ!という姿勢をしっかり示して、我慢させないようにしていきたいと思います💦
ありがとうございました✨- 1月5日
はじめてのママリ🔰
この春に年長になる娘がいます。
主人の転勤で年長から転園するかもしれません😫
年長で転園して、新しい幼稚園に馴染めるか心配しています。
特に娘は人見知りが強く、年中の2学期になって、ようやく仲の良い友達と遊びこめるようになったという感じです。
年長で転園して馴染めるものでしょうか?
実際馴染めなかった子とかいますかね😭
-
りり
年長だと心もぐっと成長しているので、時間はかかってもゆっくり馴染んでいく子が多かったです😌
また周りも初めましてだから興味を持つ子も多く「一緒に遊ぼ!」と声をかけて引っ張っていく子もよくいました🌸
また年長ではクラス一体となって参加する行事も多く、特に運動会ではリレーで全員と協力するなど、みんなで何かをすることが増えてきます。
行事を通して仲良くなったり、クラスの一員として安心して通えるようになったりしたお子さんをたくさん見てきましたよ😊
転園になれば初めはガラッと環境が変わるので、色々と心がしんどくなることもよくあります。
お子さんの気持ちを受け止めながら温かく見守っていただけると幸いです🌷- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですね!
時間はかかっても馴染んでいくもんなんですね😊
安心しました✨
ちなみに、幼稚園として年長での転園は受け入れてない所もあると聞くのですが、どういった理由からでしょうか?
もしわかりましたら教えてもらえると嬉しいです!- 1月4日
-
りり
ほとんどが定員に達しているからだと思います🤔💭
先生1人に対して35人まで受け持つことができますが、例えば部屋が狭いなどの理由があれば20人で定員のところもあります🙌🏻- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
そうなんですね〜🤔
今春年長の下に今春年少の妹がいまして、両方上手く入れる幼稚園あるのかな〜と😅
色々聞けて助かりました!!
ありがとうございました😊- 1月4日
はじめてのママリ🔰
元幼稚園教諭さんのこのような投稿嬉しいです。
お忙しい中ありがとうございます!
少々長くなりますが相談させて下さい🙇♀️
今年の春に年長になる娘がいるのですが、満3歳児から入園したのでもうすぐ幼稚園4年目になります。
未だに朝泣いて登園する事も多く、行事などの練習が始まると朝以外にも園生活でも活動の節目節目で泣き出したり、数分おきにトイレに行ったりで毎回先生から連絡をもらいます。
行事の当日も緊張から必ず泣いています。
年長になってもこんな感じの子いるんでしょうか😭?
未だに親から数分離れるのもダメで、母子分離の習い事も出来ません。
本人も小学生になったら私は1人で学校に行けるようになるかな?と心配しています💦
同じように育てて来たのに上の息子と性格が真逆過ぎて、どこまで娘の不安に寄り添うべきか、どこから強く育つように少し背中を押すべきなのか分からず悩んでいます。
-
りり
今まで見てきた中で入園式から卒園式まで毎日泣いて登園したお子さんもいますよ🙌🏻
読む限り幼稚園での生活を送るのも難しい場面があるんですね。
特にイレギュラーな活動に対して大きな不安感や、家庭でも同じようになるのも見てて辛いですよね🥲
もしかしたらママやパパ、幼稚園の先生の力以外をお借りした方がいいかもしれないです🤔
HSCという言葉をご存知ですか?
よければ調べてみていただければと思います🌸- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
HSCは私もそうかなと思っておりました。
こちらは小児科等で相談出来るんでしょうか?
本人は特定の仲の良い友達も出来、泣いていない時は本当に楽しそうに幼稚園通っているのですが、一度不安定になってしまうとお母さんに会いたいと涙が止まらないようで😢
ただ、満3歳児の時より年少、年少の時より年中と、少しずつ不安になった時でも水筒の水を飲んで気持ちを落ち着かせてみたり、自分なりに対応はしているようなので、こちらも特性を理解しながら育てられると良いなと感じています😌- 1月5日
-
りり
小児科や自治体の子育て相談等でアドバイスや専門医など紹介があるかなと思います💭
自分で解決方法を少しずつ見つけられるのは素晴らしいです🌸
だからこそ少しでも安心してもらいたいって気持ちもありますよね🥲
きっとママがしっかりと気持ちに寄り添っているから、お子さんも少しずつ変わってきてるのかなと🌷
少しでも安心できる方法が見つかるように願ってます🕊- 1月5日
退会ユーザー
長くて、読みづらい箇所があるかと思いますが、ご容赦ください。
今、年中の子供がいます。
今行っている幼稚園から別の幼稚園に転園を検討しています。
理由は幼稚園に不信感がある事、子供が内気でお友達とお話も出来ず、今の園に馴染めないで1人で遊んだと言う事が多い、(その点については、年少の時から担任に相談していて、お友達と遊びたいのに、なかなか輪に入れないので、お手伝いしてもらえたら、、、と伝えてあるのですが、ほぼやってくれてないようです)
母の私は、今日も1人だったーと聞くだけで、胸が痛くなります😭
子供は幼稚園には嫌がらずに行っています。
なので、転園は可哀想という意見もありますが、今の園にいると、子供の良い所がかき消されてしまう気がして、時間の無駄に思えてきます。
転園しても変わらないかも知れないけれど、環境を変えて、望みを持っても良いのかなと考えています。
りりさんは、どう思われますか?
また、転園する場合の理由は多少オブラートに包んで、家庭の事情で、、、という事にしても良いでしょうか?深く理由を追求されますか?
今、本当に悩んでいます😭
-
りり
年長でもお友達と遊ぶより一人で自由に遊ぶことを好むお子さんもいます。
もしお子さんがお友達と遊びたい気持ちが強くあるのに言い出せない等であれば、環境を変えてあげるというのもきっかけになるとは思います🌸
転園の理由としては深く追求してはいけないので、家庭の事情で大丈夫です🙌🏻
ただ次の園への引き継ぎなどがあるので、近くの園だと「何かあった?」など聞かれるかもですね💦
「引越しを考えてて、ここが最寄りになるかもしれないんです」みたいな感じです言い、実際には引っ越さなくてもいいですよ!
ただ小学校で同じ学区のお子さんが多い場合はやめておくことをおすすめします。- 1月5日
-
退会ユーザー
アドバイスありがとうございます!
今の園から同じ小学校に行く子はおそらく5、6人です。
引越し〜は言わないほうが賢明ですかね。
次の園への引き継ぎは必ずありますか?
まだ決まっていないと濁して、出来れば次の園は教えたくないのですが😭- 1月5日
-
りり
数名いるのであればやめた方がいいですね💦
引き継ぎは残念ながら必ずあります🥲
お子さんの園での様子や性格、欠席情報などのデータを必ず送らないといけなくて、次の園が未定で退園してもその後連絡が入って送るようになるんです💦- 1月5日
-
退会ユーザー
引き継ぎは必ずあるのですね😭
別に悪いことをして辞めるわけではないので、それは気にせずにいこうと思います🥺
そして、今の園に退園理由を聞かれたら、家庭の事情、それ以上に深く聞かれたら、子供に合わなかった等、お話したいと思います。- 1月5日
おちりちゃん🔰
ここで聞くことでもないと思うのですが。
1/23の朝に熱が出て
昼に熱性痙攣が起きて
小児科に電話して連れていったら、A型インフルエンザといわれまして。
幼稚園に聞いたところ。
登園許可書を貰ってきてくださいってことだったのですが。
病院に登園許可書を貰うにはどんな風に伝えたらいいのでしょうか?
-
りり
遅くなってしまいすみません💦
発症して5日後経過して、かつ熱が下がって3日経過したら小児科へ行き、「先日のインフルエンザの登園許可証をください」で大丈夫ですよ😊
園によっては書式が決まっている場合もあり、ホームページからプリントをダウンロード等して渡すところもあるので、一度確認してみるといいかもですね🙌🏻- 1月24日
-
おちりちゃん🔰
ありがとうございました!
- 3月26日
りり
わあ!双子ママさん😳毎日お疲れ様です☕️
つい双子ママには反応しちゃって🤤
とんでもないです!
教諭としても母としても未熟ではありますが、色々お手伝いができればと思って🙌🏻
ありがとうございます🌷