
【お友達の親が好き】な子って何年生になれば治るんでしょうか?🥹周り見…
【お友達の親が好き】
な子って何年生になれば治るんでしょうか?🥹
周り見てるとそんな子がいなくて💦💦
人見知りなし、多弁、グイグイの長男が昔から人が大好きで特に大人が好きで
幼稚園行き出して知らない大人にグイグイ行くのはダメだと学んだみたいで初見の方には行かなくなりました
が
知ってる子は他学年でもみんなお友達感覚なので
習い事が被るとその子の親にも話しかけに行きます😅
学校行事とかでは行きません
手が空いてそうだなとか話してくれそうだなとかは分かるみたいです
習い事何個かしてるんですが
例えばスイミングだと
スイミングの前に閲覧席で誰かの親いるかなと一通り探して挨拶してちょっと話して泳ぐ階に降りてレッスンして閲覧席に戻って更衣室で着替えたらまた次の時間に来たママ達と話してます😅
息子が話すのを待つという謎の待ちタイムが毎回生まれて何度も何度も話してますがなかなか長話が治らず💦
挨拶で帰ろうね!とか他所のママに行かないでママと話して欲しいと言ってますが
ママはいつでも話せるからなかなか会えない人と話したいと😅
男の子は静かになる…ずーーーーっと待ってますがいつですかね?
専業主婦なのでだいぶ相手してる方だと思いますが放置子みたいで毎回申し訳なく💦(相手は優しいので自分の息子はこんなにこないから嬉しい!可愛いとか言ってくれますが)
下の子もいるので長男にずっと関わることも出来ず💦
- はじめてのママリ

さ🦖
うちは一人ですが、相手してくれる人大好きです😂
ある程度の距離感があれば
いいんじゃないかな?って思います!
他のママさんもそのおしゃべりが
嫌であれば、避けると思いますし
お話が楽しいとか可愛いって思うからしてるんだと思います☺️
コメント