
義母と実母の送迎問題で悩んでいます。義母にお願いした後に、実母が車で送迎してくれることになり、気を使っています。義母との関係も複雑で、どう対応すべきか悩んでいます。
ただのモヤモヤです😥💦
産後、上の子の保育園送迎を義母が私の家まで自転車で来て、上の子と歩いて20分のかけて保育園まで送迎すると言ってくれていました。
ですが、その話を実母に言うと真冬に上の子が可哀想だと車で送迎してくれることに。
正直なところ、実母とは上の子も私も頻繁に会う仲なので気も使わないでいいし有り難いのですが、義母にお願いした後だったので申し訳ないなぁと。。
何より旦那がぼそっと、オカン寂しそうやったな。と言われ何とも返答に困りました💦
義母は普段から子どもとの関わりが分からない。子どもはあまり好きじゃない。と自ら公言しており、上の子の誕生日にお祝いの一言もくれない。もちろんプレゼントも。上の子も懐いてないなど色々あります。
けど、いざこうなると気をつかうというか、まだ産む前なのに、はぁーって感じです😥
何かフォローしたほうがいいのでしょうが、フォローのしようもないし複雑です💦
- ママリ(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子かわいそうというか義母も寒いし20分歩くって大変かと💦
確かに申し訳ないですが車の方がいいと思うし、せっかく引き受けてくれたのにすみません。と丁寧にお話して終わりでいいと思いますよ。
寂しそうに関しては、そうだよね。でもお母さんも寒い中自転車からの徒歩も大変だと思うし。と義母を労う言葉をいうとかですかね💦
もう車って決まった事なら特にフォローは、しなくていいと思いますよ。

ばぶりー
上の子懐いてない時点で義母に任せたくないですね!ママがいなくて不安定な時に懐いてない人としかも寒空の下歩くのしんどいですよー😓
実母の申し出ありがたいですね💗
-
ママリ
そうなんですよ💦
たまに義実家に顔を出しても早く帰ろ〜と気まずい空気になります😂
旦那のゴリ押しに乗ってしまいましたが、先に実母に相談すればと後悔です💦
もう決まった事なので時が過ぎるのを待ちます!- 1月5日

はじめてのママリ
頼ってくれたのが嬉しかったんじゃないですかね?☺️
送迎は実母にして、他のことなにかお願いしてみてはどうでしょうか✨
-
ママリ
旦那はそう受けとったみたいです。私には感じませんでしたが💦
また沐浴などお手伝いお願いします。いつでも来てくださいとは声かけしました😥
何かもうそれしか言えないです💦- 1月5日
ママリ
そうなんですよね💦
私は大変やから実母にお願いしたかったのですが、旦那がぜひ義母に送迎させたいっぽくて…😥
結果ギリギリに送迎を実母に聞かれて答えるとわそんな事させて大変やんか!と注意され板挟みに💦
はじめてのママリ🔰
旦那さんは義母にやらせたかったんでしょうけど、車のがいいですよね。私も実母に車でお願いしちゃいますね。
気にしなくていいと思いますよ👍
ママリ
義母が仕事もやめて暇だからと旦那の提案に安易に乗ってしまい反省です💦
もう決まった事ですし、気にしないようにします😥
ありがとうございました!