※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イヤイヤ期で育児が大変。メンタル的にしんどくて疲れが取れない。ワンオペで母親辞めたい気持ち。

息子がイヤイヤ期入ってこれからもっと酷くなるっていうのに今の時点でもう無理です、、ご飯も好きじゃないものだとスプーンであげようとしたときに叩かれて散乱して大泣きされて、お風呂もあんまり好きじゃないのか入ろうとすると大泣きで倒れ込んで動かない、などなど💦みんな通る道だし仕方ないことなのはわかってるけどなかなかメンタル的にしんどくてご飯も食べれてるし寝てるのにどうも疲れが取れなくて体が痛くて眠くてだるくて仕事が手につきません。
旦那いますが育児は全部私なのでワンオペです、、
正直母親辞めたい向いてないってめちゃめちゃ思ってしまいます。辞めれないけど😹

コメント

はじめてのママリ🔰

しんどいですよね笑
2人目妊娠したときに出産より新生児の時期よりイヤイヤ期がいやすぎてめちゃくちゃ怯えてました😂
そして今まさしく毎日白目です。笑
まだまだこんなもんじゃないもんな…と無になってますがやはり耐えれません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤされた時どう対応してますか?🥲
    ご飯はイヤイヤしたものは食べさせてなくてお風呂はもう泣かせながら急いで入れたりしてます、、

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣かせたまま無になりつつ、怒りつつですよ(笑)
    余裕あるときは笑えてカメラに収めたりしてます。笑

    基本的には汗だくになりながら怒って対応してます😂
    上の子が凄まじかったのですが、やはり下の子もしんどくてこないだはじめて私が辛すぎて泣きました!笑

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無になろうとしてもどうしても自分の子供の泣き声って頭に響いて嫌になりますよね😭
    2人育児尊敬です、、私はこのイヤイヤ期を乗り越えられる気がしません😅
    辛いですよね、お互い頑張りましょうね🥲

    • 1月4日
ぽんちゃん

毎日お疲れ様です!
旦那さんが家にい?ならに 一日交代してもらいましょう!!
母親は24時間営業じゃないので、体調悪いとかなんとか言って無理にでも休んでいいと思います!
疲れた顔で向き合うより一日休む方が子どもにとってもいいですよ!