
夜中の授乳回数が多くて疲れている8ヶ月の赤ちゃんについて、起きる回数が減る可能性について相談です。夜中1.2時間おきに起きる状況で、授乳後はすぐに寝るようです。18:30〜19時に就寝しています。
明日で生後8ヶ月になります。
6ヶ月くらいまで夜中は2.3回起きてトントンで泣き止まなければ授乳していたのですがずり這いができるようになってから夜中1.2時間おき、朝までで4.5回起きるようになってしまったのですが段々起きる回数減って来ますかね🥲
因みに2時間空いていれば授乳するとすぐ寝るので授乳しています。
18:30〜19時就寝です。
- 初めてのママリ(生後7ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

働きたくない
うちは変わりません🙄
4回くらいは起きます😓

☺︎
4ヶ月からずっと1.2時間おきに起きて、その度に授乳してましたが2週間前から夜間断乳しました😭今は2.3時間おきになりました🥹
-
初めてのママリ
夜間断乳どんな感じで進めていますか?
- 1月4日
-
☺︎
19時半には寝るので、とりあえず0時までに起きたら授乳していい、夜中は何がなんでもしない、寝たふり→トントン→抱っこで寝かせる、朝5時半以降になったら授乳していいっていう風に自分なりのルールを作ってます☺️わたしは上の子が起きないようにすぐ添い乳しちゃってたので、添い乳自体はやめました🥹まだ夜中全然起きますし、一度起きたら1時間とか寝かしつけに時間かかってますが、この先のことを考えて夜間断乳に踏み切りました😭
- 1月4日
-
初めてのママリ
なるほど‼︎
少しずつならそれでもできそうな気がします🥹
泣いていても抱っことかで寝かしつけすれば寝ますか?
お腹空いて起きて泣いてでも寝ますかね🥲- 1月4日
-
☺︎
最初はめっちゃ泣きます😂初日は2時間抱っこでも寝なかったですね💦心が折れて授乳しそうになりましたが、30分さらに頑張って寝かせました🥹うちは離乳食を夕方たくさん食べてて、寝る前にミルクあげてるので空腹ではないと思ってます🥹もともとは完母なので、おっぱい出せば吸いますけど8ヶ月なら夜間断乳できる時期なので😊とりあえず口寂しくて目が覚めてるのか喉が渇いてるのかわからないので、最初に起きた時は水飲ませてます☺️うちの子だと最初に起きるのは23時頃です👏🏻その時に水を飲めば、それで落ち着いて寝ることもあります😊水を飲まなかったらただ口寂しいだけかなと思って、ひたすら寝かしつけです🤭
- 1月4日
-
初めてのママリ
最初は泣きますよね🥹
最初の時もお水あげてるのですね‼︎
ぜひ参考にさせていただきます‼︎- 1月4日
初めてのママリ
起きる度、授乳していますか?
働きたくない
添い乳してます。