※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

5ヶ月の子供に義母からお菓子が届きました。今週中にでも離乳食デビュー…

5ヶ月の子供に義母からお菓子が届きました。

今週中にでも離乳食デビューをしようと考えています。
そんな時に義母から6ヶ月から食べられるピジョンのスナック菓子が届きました。ドラッグストアなどで売ってるものです。

食べられるようになったとしても、最初のうちは手作りのものだったり、果物をたべさせたいと思っているので(こんなことを言ってられるのも今だけかもですが‥)、先になって子供に食べ物を送ってきて欲しくないと思いました。。

まだガルガルなのかもしれません。。
勿論子供を想ってくれての行為なのでありがたい気持ちもあります。

みなさんはどう思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私は5ヶ月で離乳食デビューしてからすぐ赤ちゃんせんべいとかあげてたので嬉しい〜!って感じですね😳
義母のことは嫌いですけど笑

賞味期限も長いし置いておけばいいかなーと😂

はじめてのママリ🔰

私は嬉しいと思うタイプです♡
どうせいずれはお菓子も買うんだし置いとけばいいかなと...

deleted user

全然嬉しいです☺️💗💗
お菓子なら日持ちするし離乳食デビューしてしばらくしたらあげます✌️

はじめてのママリ🔰

義母さんなんかあげたかったんでしょうね😂
私は自分で、いるのかな?と思い買いましたが、全然食べさせる機会がありませんでした😂いつ食べさせたらいいのかよくわからず😂
せっかく買ったしー、と思って確か9ヶ月?くらいの時少し食べさせましたが、全然食べる機会がないので賞味期限切れちゃって大半捨てました笑
ありがたいとも別に思わない(ひどい嫁でごめんなさい)ですが、そう気嫌いするほどでもないし、そのうち食べる機会あるかなーくらいでしまっておきます😂機会がなかったら迷わず捨てていいと思います😭

みーちゃん🔰

お菓子、いらないですねぇ😭
わたしも食べるものには気をつけたいし市販のお菓子の添加物気になるのでなるべくあげたくないです。
何かくれるならお金がいいっておもっちゃいます😓

k

全然有りです。

「食べられる時期が来たら与えま〜す」とだけ答えます😊

別にあとから捨てたって「あんまり食べなくて🥺」とかテキトーなこと言っときゃわからないですし😂

でも、第一子のときなら「離乳食もまだなのに!!なんでお菓子?!」とか思ってたかもです。
今となっては「むしろ送ってくれ〜」って感じですww

deleted user

私が食べます🤭🤭🤭