※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

病院で卵管が細いため体外受精を検討中。成功率や費用、入院の有無について質問。リセット待ち中。

今日病院で卵管が細いので
これでは妊娠できないだろう、
体外受精をするかを2人で決めてきてと言われました。

タイミング法を始めて2周期目で分かりました。
広げる手術も可能だが、3ヶ月くらいしか効果がない。

26歳 1人目妊活中。
体外受精のメリットデメリットや経験談を教えて欲しいです。(何回目、何法、移植はどうした、など)
ちなみに35%の成功率は高いのでしょうか?
年齢は分かりませんが実績がかかれていました。

また保険適用だと高額療養費制度で6万円ほどの負担で済みそうです。更に医療保険で実質負担はもう少し下がりそうです。

体外受精の採卵や移植は日帰り入院でしたでしょうか?
それとも外来手術でしたでしょうか?
入院なら保険がかなり手厚いのになーと…

とりあえず1月末に来るリセット待ちです。
ポジティブになりたい!

コメント

ねこ

私はいきなり体外受精でした。旦那の精子が少なかったので。
体外受精のデメリットはお金がかかることと、採卵で痛いことですかね〜
メリットは人それぞれでしょうが、26歳でお若いので成功率は高いと思います。あと一度にできた胚は凍結しておけば年齢が経ってからも使えます。年齢が経てば経つほど卵の質は落ちるのでそれは良い点かなぁ...

わたしの残してある受精卵は26歳の時の物です。
ちなみに体外受精1回で妊娠できました。

  • ねこ

    ねこ

    採卵は私のクリニックでは外来手術でした。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    採卵痛いんですね…一応麻酔使うみたいですが、切れた時が心配です。
    確かに2人目の事考えると早い方がいいですよね。
    1回で妊娠されたんですね♩
    体調整えながら私も頑張ります!

    • 1月4日
  • ねこ

    ねこ

    私は麻酔は局所麻酔でした。絶対麻酔効いてないだろその部分はというところを刺されめっちゃ痛かったです笑
    静脈麻酔がおすすめです!
    不妊治療の何が辛いかって人によって違うと思いますが私は短い期間で授かれた事は精神的苦痛が少なく済み、それは本当に良かったと感じました。2021年4月に不妊治療クリニックに行き、6月には妊娠できました。クリニックに通ったのは約4ヶ月間(妊娠しても1ヶ月は通うので)で済みました。長ければ長いほど、毎回ダメだった時悲しんで、だけど途中で諦めることもできずというふうに、苦しむのは私には耐えられなかったので...
    体外受精にすれば20代なら移植6回でほぼ妊娠できると聞いたことがあります!

    どうかお身体に気をつけて、いい結果になりますように祈ってます!

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    想像しただけで痛いです😂
    もらったパンフレットには静脈麻酔と書かれてしました!
    そうですよね、何回もとなるの本当に辛いだろうなと思いちょっと躊躇ってますが、
    希望があると教えて頂けて嬉しいです!頑張ります!

    • 1月5日
deleted user

デメリットは金額、注射等の薬剤の負担、通院スケジュールが立てにくい、仕事をしてたら休まないといけない日がでてくる。ですかね。

35%はその年齢でしたら低いと思います。
40代とかならそんなものでしょうか?私は28.30で移植をして1回で授かりました。卵管閉鎖、卵管癒着が原因の不妊です。

採卵等は日帰りですね。外来手術扱いですかね、保険にもよると思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(_ _)
    成功率ですが、恐らく20-40代の方の~だと思います。また確認してみます。
    1回で妊娠されたんですね😊
    私も続けるように頑張ります!

    日帰りなのは記載があったのですが、外来の可能性の方が高そうです…ありがとうございます!

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うーん。。もし35%ならトータル的にも低い気が🤔確認が必要ですね✨
    卵管のみの原因ならうまく行くと年齢的にも1.2回で成功しそうかなぁという印象です✨
    お若いですし採卵だけでも早めにしていた方がいいと思います😊1人目採卵して、今3人目希望で最近採卵したのですがもう1人目から5年経ってるので検査値も悪くなってて💦

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😖どのくらいなのでしょうか?
    2年前のデータなので最新のものを確認してみます!
    子宮の状態とかもあると思うのですが希望を持てました!💪
    ありがとうございます(_ _)
    年齢だけは待ってくれないですもんね🥺

    • 1月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、もしかしたらそれくらいなのかもしれません🤲私が体外受精をしたところは、20代の妊娠率を教えてもらったのかもでだから妊娠率が高かったのかもです😣
    今のクリニック(他院)は見方がいまいちわからず間違ってるかもしれませんが、44%とかでした😊
    色々と良い方向に進むと良いですね☀️

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、ありがとうございます!
    20代のうちにほしいと思ったので、早め早めの行動をしようと思います。希望をくださりありがとうございます!

    • 1月5日
はじめてのママリ

私も卵管が細いと言われ、二回人工授精をしましたがそのあとすぐ体外受精にすすみました☺️旦那はお金もかかるし嫌がっていましたが私は仕事もやめ、専念して治療しました。2回目の移植で成功し7ヶ月くらいで妊娠できました🤰
そのときは3年前なので自費でした。かなりお金も使いましたが我が子に出会えて全く後悔していません。今2人目妊活中ですが保険も使えるしかなりいいですよね。
採卵や移植はもちろん日帰りです。

先生から言われて悲しかったですが、自然妊娠が2年出来なかったので早く言ってもらえてよかったと思っています。何を取るかですが私は早く妊娠したかったので治療は惜しみませんでした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は麻酔だったので採卵は特に痛くなかったです。そんなこと考えてる場合じゃなかっというか、、多少痛くても全然いいや!!子供が欲しいから!!と強い信念で挑んでました😂笑
    それの10000倍くらい、出産の痛みの方が強いですよ。笑

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり早い段階でわかった方が時間やお金のことを考えるといいですよね✨

    とっても参考になりますm(_ _)m
    私も妊娠希望なので、
    できることはやりたいと思っております。
    保険適用外ならちょっと迷っていましたが…(•ᴗ•; )

    ちなみに日帰りというのは
    外来手術ということでしょうか?

    強い信念!こないだの通水検査が激痛でしたが、出産に比べたら可愛いや、と勝手に思っていました笑
    無理しない程度に頑張ってみようと思います!

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

1人目は自然妊娠でしたが2人目不妊で検査したら卵管が詰まって見込みなしでした。
それでも手術をしましたが授からず、
人工授精などタイミングだと排卵誘発剤で卵ができすぎて詰まったり水が溜まったりで
体外受精に移行きました。

今は初めての胚移植で心拍確認待ちですがもっと早く決心すればよかったなって内心思います


採卵は日帰り入院ですコロナ禍で以前より日帰り審査が厳しいそうです

入っている生命保険にもよりますが不妊治療は
採卵、胚移植 冷凍保存で細かく保険が入るそうですよ

高額医療費より限度額の申込みを先にすることをお勧めします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経緯も教えてくださり、ありがとうございます!
    早め早めの行動大切ですね。
    確認したら採卵、胚移植は入るみたいです(*’ー’)
    限度額申請したら1ヶ月それ以上払わなくていいというものですよね?職場からなのか自分でなのかわからないので、確認してみようと思いますー!

    • 1月5日
ちゃあ☺️

かなり前の投稿ですが、コメント失礼します!
採卵などは外来手術でしたか?☺️
教えていただけると助かります!🙇
よろしくお願いいたします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は外来手術でした😅
    入院であれば、日帰り入院保険が出たので結構ありがたかったのですが、、病院によるみたいです!!

    • 8月9日
  • ちゃあ☺️

    ちゃあ☺️

    返信していただき、ありがとうございます!🙇
    やっぱりそうですよね😣
    うちもそうでした🥺

    • 8月9日