※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の女の子が発達障害の疑いで個別療育に通っており、言葉や行動に遅れが見られます。育児がしんどくなっており、発達障害の可能性について相談したいです。

発達障害について悩んでいます。
1歳9ヶ月の女の子の育児をしています。
1歳半検診で発達障害の疑いという指摘を受けて現在個別療育に通っています。

《できるorできないこと》
•意味のある言葉はほぼ話しません。生後11ヶ月くらいから今までずっと『パパパパパパ』とパを連呼するだけであまり変化がありません。
•指差なし、バイバイなし
•大人が指差した方向見ない
•名前を呼んでも振り向かない(音楽系は好きなので耳はよく聞こえています)
•絵本読んでとせがんだりしない、ひとり遊びが好き
•食事のとき何度教えても『いただきます』と手を合わせない、フォークやスプーンが使えない、コップ飲みができない
•人見知り場所見知り激しい(保育園も外出先も泣いてることが多い、一度スイッチがあると気がすむまで3時間近く泣き続けて声枯れるときもある)
•目は合う
•よく笑う(大人が笑うと返してくれる)
•同じ遊びを長々する(例:階段の上からボールを落として拾う→大人が一緒にやろうとすると怒る)
•ご飯なんでも食べる(鯖とにんじんがとにかく好きw)
•お昼寝がうまくできない(抱っこ紐じゃないと寝付けない、寝てから途中ベッドに置くとギャン泣き)体重12.5kgの娘を抱っこ紐で2時間寝せるので私の肩と腰は悲鳴をあげてます😭夜は夜泣きあり。

発達障害なのか、個性なのか、伸びしろはあるのか
普段私は仕事へ行き子供は保育園に通ってるのですが、休みの日はイヤイヤ期もプラスされて育児が段々としんどくなってきました。

もし発達障害の場合、診断できるのが早くて3〜5歳になるかなと個別療育の方がおっしゃっていたのですが、この成長具合だとやっぱり発達障害の可能性高いですかね?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ小さいので何とも言えないんじゃないですかね??
私も子供が1歳半検診でなんにも出来ず、言葉も出ず、待ってる間もずっと泣いてて悲惨でした。
でもどこへ相談しても3歳くらいまでは様子見と言われました。
今5歳で来月やっと発達検査です。

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます✨
    検診大変だったんですね!うちも泣き過ぎて吐くほど悲惨でした😂やっぱり3歳まで様子見るという地域多いんですかね。

    mさんのお子さんは3歳までの間も様子見られて発達で気になったことはありましたか?

    • 1月6日
deleted user

うちの自治体は、療育センターに医師がいて、2歳でも診断つけてくれます。
上の子が発達障害ですが、診断は2歳半でした。

正直みみさんのお子さんくらいの頃は、少し目が合いにくい、場所見知りがある(泣くよりは、親に隠れる感じ)、時々変なポイントで癇癪起こす、言葉が遅い、手先が不器用かな?くらいで、下の子が産まれる直前だったこともあり、あまり気にしていませんでした。

コップ飲みはそれくらいの時期に突然できるようになり、指さし、バイバイはすでにしてました。
少しだけ発語もありました。
よく笑いましたし、なんでも食べました。
いろんな要求が弱かったのが一緒ですが、睡眠はいつも深かったので、困ったことはありません。(そこは下の子によく似てます!最近、やっと置いても起きなくなりました。下は言葉遅いですが、定型みたいです。)

うちの場合、二歳すぎてのフォロー健診で、型はめがかなり怪しくて、平面の絵合わせができず、療育センター受診になりました。(どちらかというと、言葉より認知?の遅れ)

療育に通っていらっしゃるとのことなので、あえて診断をつけなくてもいい気もしますが、診断がついた方が対処しやすいこともあるので、ハッキリさせるために専門医を受診されるのもアリだと思いますよ😃

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます✨センターに医師がいるところもあるんですね!りさねこさんのお子さんの成長の様子お聞きすると健常のお子さんのように感じてしまいますが色々な観点から障害の診断になるものなんですね🥺

    成長も個人差ありますし愛しいわが子なので障害関係なく元気でいてくれたら感謝なんですけど、日常で育てにくさを感じてしまったり、様子見ましょうが長くて早くはっきりさせた方が楽だと感じてしまい少し焦っていたかもしれないです😂💦
    また個別療育や専門医に相談できるようでしたら今一度話してみたいと思います!

    • 1月7日
きなこもち

言われたように発達障害の診断は3歳以降で、なぜなら3歳以降ってほとんどが喋れたり集団行動できたりするので明らかに違うなって分かりますが、言葉の速さとかって個人差があるから判断できないんですよね😭
でも、育てにくいなって思ってたりするのならば、そういう可能性はあるのかなと思われます。

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます✨なるほど〜やっぱり3歳までは判断難しいですよね🥺

    なんだか長い期間様子見ましょうと言われるよりいっそはっきりと診断された方が気持ち的に楽かなと思ってしまって悩んでしまいました🥲

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

2歳半の息子が同じ頃似てる感じでした‼︎
2歳半の今グレーゾーン…いや…診断つくのに近いのか…?ってくらいです💦

発語、指差しは1歳10ヶ月の終わりくらいで突然始まりました。
息子の場合はなんせ対人関係が弱くて「やってほしい」という意図が読み取れないんですよね…だから呼んでも振り返ったり振り返らなかったり。指差ししてほしくて、「○○は?」って聞いても答えたり答えなかったり。バイバイもしたりしなかったり…。
全て本人のやる気次第になってます😅
そんな感じで1歳8ヶ月と2歳5ヶ月で発達検査を受けて、自閉傾向と言われてます。

言語に関してはまだまだ伸びしろがありますが、人とのかかわりって伸ばしていくの難しいですもんね😭

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます✨
    そうなんですね🥺毎日お疲れ様です🥺うちも対人関係が弱くてやってほしいがなかなか伝わらないので育てにくさ感じてました😭

    本当に人との関わりは本人次第のところもありますし療育に通っても難しい課題だなと痛感してます🥲
    ただママリさんのお子さんが1歳10ヶ月頃に発語、指差し始まったとお聞きできて少し元気もらいました🥲今まで成長の変化もあまり感じることが少ないので期待してみたいなと思いました☺️

    • 1月7日
deleted user

病院にもよるかもです💦

娘1歳7ヶ月時発達検査して自閉症スペクトラム診断されました。

発達検査きほん3歳から言われることおおいですが、一歳から検査は出来るそうです🤔

ただ病院先生がなんと言うかよります😂

病院先生に聞いたら、一歳から出来ることあるけど基本は3歳から多いとはいってましたが、余りにも遅れあったりするとやってくれるそうです🤔

直接専門病院かけて相談するのがよいかもです💦

保健師、発達相談とかですと、3歳から言われることおおいです😔

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます✨
    そんなに早く検査してもらえる地域もあるんですね😳
    保健師の方から『医師の診察や心理士の対応は最終手段な感じになっちゃうので伸びしろも信じて3歳まで療育をしてから検査でも遅くないと思うんですよね』とアドバイス受けてなんだかモヤモヤしてました🥲
    やっぱり専門病院にも事前に相談して考えてみようと思います😖

    もし差し支えなければお子さんが1歳7ヶ月の診断までにどのような様子だったか教えていただけますか?🥺

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院で検査しました💦

    3歳まで延びる高いので様子見なること多いです😭

    そうなのですね💦

    保健師さんは先生では無いのでもし不安でしたらみずから動いて病院などいってもいいかもです💦

    もし発達検査や相談するとしても一年まちなどあるので不安でしたら予約だけでもして待つのもよいかもです💦

    一歳半、自立立ち出来ない、歩けない、座れた時から正座すわり足を前に出して座れない、不安定。

    スプーン、フォーク使えない、音敏感、感覚過敏、指示通らない、理解力なし、指差しなし、発語、まま、マンマ言えてましたが意味分かっておらず喃語。

    要求なしなどです😔
    わたしが言ってることの理解全くないでした😱

    運動面おくれは、PVL(脳性麻痺)あるため、発達もおくれてるのかなぁとおもいます😱

    • 1月7日
  • みみ

    みみ

    お忙しいなかお返事ありがとうございます🥺

    おっしゃる通りどうしても検査したいと強い希望がある場合は早くても検査は半年待ちだと言われました!
    それだけこのご時世検査される方多いんですかね😣

    そうだったんですね。成長が遅いかもと心配になったりコミュニケーションが難しかったりすると時々ママも余裕無くなったりしちゃいませんか?😭毎日お疲れ様です😭✨

    PVLもお持ちなんですね😖
    うちも少し違いがあるかもしれませんが生後1ヶ月頃から頭(額?)が大きくなるスピードが早すぎて水頭症の疑いで何度もMRI検査をしてます。結果はいつも問題ないのですが、発達と関係があるのかもしれません。

    長々すみません💦
    大変なときもありますが健康でいてくれることが一番ですよね!悩んでる方々と一緒に頑張りたいと思います🥺♡

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

医師によっては2歳でも診断できますよ☺
うちは2歳で発達検査受けました☺

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます✨そうなんですね!2歳でも検査できるのか今一度相談してみようと思います☺️

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

発達障害の傾向はあると思います。
個性で片付けるには少し不安かなと…。
ただ、診断が付くのかグレーゾーンで止まるのかまではなんとも言えません💦

仰るように診断は3歳以降なので、3歳までは様子見という感じですかね🥲

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます✨やっぱりそんな感じがしますよね😂少し背中を押していただきたくこちらで質問してしまいました😂

    念のため専門の方へ3歳までに検査受けられるか今一度相談しつつ、障害に関して向き合ったり知識を学ぶ期間にしようと思います🥲

    • 1月7日
deleted user

書かれてるような自閉症のこだわり、発達障害特有の特性があってもその後に診断つかない子はいます。
ただ大丈夫とはいえないので早めに診断が欲しいならご自身で医療機関に直接相談になると思います!

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます✨特性があっても診断つかない子もいるんですね😳
    医師によって判断基準がちがうんですかね!

    そうですよね、改めて専門の方に相談してみようと思います🥺

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します🙇‍♀️
その後いかがでしょうか?

  • みみ

    みみ

    コメントに気づかずお返事遅くなり申し訳ないです💦
    今さらになってしまいますが近況をお伝えします🙇‍♀️

    2歳6ヶ月頃、発達専門の小児診察と検査を受けまして正式に『自閉症スペクトラム』と『中度知的障害』の診断結果となりました。

    うちの子の場合は実年齢が2歳6ヶ月の時、運動面は4歳位、知的面が1歳位
    総合的に実年齢と比較すると1歳6ヶ月の遅れでした。

    現在も発語なし、意思疎通が困難な状況でまだまだできないことは多いのですが、今は作業療法士の方にサポートいただきながらリハビリを頑張っています😌

    ママリの皆さんからのコメントを受けて早めに行動に移すことができてよかったです✨

    • 11月4日