
40歳で2人目を妊娠した方が、高齢出産や染色体異常の不安を抱えています。出生前診断は受けず、メンタルの保ち方についてのアドバイスを求めています。
2人目、40歳で出産された方いらっしゃいますか??
2人目妊活して3年目でほぼ諦めてたのですが、妊娠検査薬で陽性になりました。
明後日、初診予定です。
高齢出産や子どもの染色体異常の不安があってナーバスです…。
出生前診断はするつもりないです。中絶する勇気がないからです。
でも、やっぱり不安です。
同じような方、どうやってメンタル保ってますか??
優しいコメントいただけると助かります。
- ママリ子
コメント

まみぃ💋
知り合いに41歳で1人目、45歳で2人目出産された方がいます✨
子供達は凄く元気です☺️
確かに高齢出産と言われる年齢ですが、その方はそんな事は全然気にせず、ただただ産まれてきてくれるのを嬉しそうに待ってました✨

はじめてのママリ🔰
まだ出産はしていないのですが、3月に42歳で第二子出産予定です。
1人目の時の不安にプラスして年齢的な不安ありますよね💦
私の従姉妹は同じ理由で出生前診断をしませんでした。
結果、出産する前にうつ病になってしまって…
うつ病の従姉妹以上に上の子がかわいそうでした。
そんな姿を見ていたので私は11週で出生前診断を受けました。
高齢出産に対する不安は総合病院で産むことにして多少は解決できました!(失礼な話だけど…検診で私より高齢に見える人が大勢いるので)
染色体異常に対する不安は出生前診断でしか解消できない と主治医にはっきり言われて…
そりゃそうだ と納得したので受けました。
メンタルは強い方ですが、それでも 娘に負担がかかること への不安が大きく、検査なしではメンタルを保つ自信がありませんでした😭
中絶せず、産む選択肢しかないのであれば 出生前診断を受けてこれからの決して短くはない妊娠期間を 前向きなものにするのも良いと思います☺️
ご希望通りの回答じゃないかもしれませんが…不安なお気持ちはとてもよくわかりますので😫
-
ママリ子
コメントありがとうございます。
確かに出生前診断でしか、染色体異常はわからないですよね。
本当に難しい問題です…。
気持ちをわかっていただけただけでも励みになります!
ありがとうございます!- 1月4日
-
うさこちゃん
周りが子育て一段落している中で、40すぎて、1から赤ちゃん、、、周りにおいてかれた、気分になりませんでしたか?
- 10月28日
-
ママリ子
私の友達は高齢出産の子が多いので置いて行かれた感はないですね。
それに子ども大きくなった友達からは「懐かしいー!赤ちゃんいいなー」って言ってくれてます。- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
全くないですね😂
私の周りは30代後半、40代で産む人結構多いので浮いてる感じもないです。
精神的にも経済的にも余裕を持って子育てできているので、私にとってはこのタイミングがベストでした♡
子育てが落ち着いたら友達からは赤ちゃんたまに借りたいー!って言われます😂- 10月28日
-
うさこちゃん
懐かしーが、勝った…と言われている感じしませんでしたか?
また、私より後に産んだ人がいないから、、、、- 11月2日
-
ママリ子
いや、そんな感じはないですね。
でも、もしそう思われて不快に思ったらその人とは距離おきますかね。
妊活してた時は他の人のこと気になってましたけど、今は待望の2人目来たので他の子は気にならなくなりました。
むしろ、うちの子が1番かわいい!勝った!って思います笑- 11月2日

moka
1人目から高齢出産だったので、出生前診断をしたらいいのかすごく悩みました。
先生にも相談したりしました。
今、40で3人目妊娠中で、常に不安でいっぱいです😩
赤ちゃん信じて頑張ろうって思ってます!
-
ママリ子
コメントありがとうございます。
何かあったらどうしようと常に考えてて…。
お腹の子に申し訳ないです。
もちろん、とっても嬉しいんですがそれ以上に不安が優ってしまいます…。- 1月5日
-
moka
私は今回NIPT受ける予定です。
嬉しい気持ち不安な気持ちよくわかります。- 1月5日

ma2
万が一の場合中絶も考えられるならniptされてはいかがでしょうか?
ただ、発達障害の方がダウン症や他の染色体異常の確率よりはるかに高いのに妊娠中はわからないです。
諦めることが考えられないなら、不安な気持ちと葛藤しながらもどんな子でも信じて待つしかないでしょう
今まで頑張って妊活してきたご自身を信じて、
不安な時原点を思い返してみたら良いと思います。
-
ママリ子
コメントありがとうございます。
中絶は考えられないです。
することにすごい嫌悪感を感じます。
頑張ってきた自分を信じてというお言葉に励まされました。
ありがとうございます!- 1月6日

はじめてのママリ🔰
今38歳で2人目妊娠中です。
コアラのマーチさんと全く同じ心境です。
出生前診断、妊娠初期は考えてました。が、色々よく考えて受けられませんでした。
同じく、中絶する勇気がありません。
不安だったり、大丈夫!って思ったり…
メンタルが揺れる揺れる。。。
仕事に没頭したり、同じ妊婦さんや高齢出産した人と話をして紛らわしてます。
-
ママリ子
コメントありがとうございます。
中絶すると考えた時にすごい嫌悪感を感じて、絶対できないと思いました。
メンタル揺れまくりですよね。
私ももう検索しまくりです…。
でも、同じ方がいると思えて勇気をもらえました- 1月6日

うさこちゃん
産んでよかったですか?
-
ママリ子
コメントありがとうございます。
産んでよかったです!
日々の子育ては大変ですが、気持ちは幸せです- 10月25日

はじめてママリ🔰
過去の質問にすいません😭同じことですごく悩んでいます。
その後検査などはされしたか?
教えて頂けたら嬉しいです🙇♀️
-
ママリ子
コメントありがとうございます!
妊婦健診の中にスクリーニングがあったので前期後期と受けました(産院の検査の中に入ってました)
どうなっても結果論にしかならないなと思って妊婦健診以外の検査はしませんでした
高齢出産って色々なリスクの話があるので不安になりますよね💦- 10月20日
-
はじめてママリ🔰
ありがとうございます😭
私も1人目38歳だったのですが、7年かかっていたので検査はせず検診の中のスクリーニングだけでした。
私も色んな可能性含めて、出生前診断の勇気はありません…
不躾な質問で申し訳ないのですが、産後特に問題はありませんでしたでしょうか?
40超えて2人の子育ては大変でも楽しいですか?
40なので、頑張るなら今だし、
本当に後は信じることと、勇気だなと思っています😭- 10月21日
-
ママリ子
すみません、下にコメントしてしまいました💦
- 10月21日
-
ママリ子
あと、私は2人目も産まずに後悔するならどんな子でも産んで家族みんなで幸せを考えたいと思って頑張りました😌
お腹に来てくれることが奇跡ですよね
私も1人目2人目と合わせて5年くらい治療したのと流産も2回してるので、2人目は本当に奇跡だと思ってます🥹- 10月21日

ママリ子
そうだったんですね
7年大変でしたよね、、、
娘さんに会えてよかったです☺️
産後は私は特に問題なかったのですが子どもが新生児聴覚スクリーニングでひっかかりました💦
1ヶ月検診でもひっかかったので大学病院にて脳波調べてもらいました
結果は反応ありで聞こえてるみたいです
念の為、半年ごとに受診はするんですが今のところ大丈夫そうです😌
2人の子育ては、やっぱりバタバタして大変なことも多いですが子ども2人に挟まれて寝てると幸せを感じます笑
ママリ子
コメントありがとうございます。
そうですね。
生まれてきてくれることを嬉しく思わないとですね。