※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

北海道在住です31日の朝から今日(3日)の夕方まで家をあけていて帰ってく…

北海道在住です
31日の朝から今日(3日)の夕方まで家をあけていて帰ってくるとお風呂だけ水道管が凍結していました。今はまだ自然解凍をしている最中なんですが明日のお昼辺りまで直らないようなら管理会社に連絡しようと思ってるんですが費用などどのくらいかかりますか??毎月管理費(その管理会社に支払われる)を払っているので無料なのかな?とも思ったんですがどうなんでしょう、、?調べたりすると入居者の自己負担と書いていたので気になってしまって😞

コメント

ゆち/⛄️💛💙

水抜きしてなかったんですか?🤔

だとすれば管理会社ではなく
自己負担かと思います💦

費用はちょっと分からないですが
凍結で水道管破裂させた友達は万単位の支払いしてましたが
どうでしょうね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水抜きをするスイッチらしきものがどこにもなく私が家を空ける時は家にまだ姉が居たので探してあったら水抜きするとなったものの見つけられず、、

    • 1月3日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    水抜きのスイッチ...を存じ上げないです😅

    水道全箇所水出しして元栓閉める方法しか知らないのですが
    そんなのあるパターンあるんですか?🤔

    いままで何件も住んだことありますが
    スイッチある家にあたったことないので
    その方が少数派かと😅

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はこういったスイッチ?ボタン式?しか見たことがなくて🥲

    • 1月3日
  • ゆち/⛄️💛💙

    ゆち/⛄️💛💙


    生まれも育ちも北海道で
    引越し回数かれこれ10回近いですが初めて見ました😅

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

水抜きしてなかったら、自己負担で万単位ですよ。
水道凍結について入居時に説明されるか書面でわかるようになってますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年実家が凍結した際自己負担だったとは聞いていなかったので、

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    管理会社が出してくれるなんてかなり良心的なところだと思います💦
    水抜きせずに凍結=壁殴って穴あける
    に近い行為なので、借主が弁償しますよね😅

    • 1月3日
ままりぃ

10年くらい前に新築の賃貸に入居した時、仕事で外出する以外、毎日家にいたのに凍結しました。その時は管理会社に連絡して対応してもらいました💦しかも一回直したのにまた数日後凍結し、そのときは屋根裏に断熱材を追加してました💧もし新築なら初期不良も考えられるので管理会社に聞いてみてもいいと思います!
その後は1月に4日〜5日旅行で外出しても水抜きなしで大丈夫でした🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新築ではないもののお隣の方と話した時にすぐ凍結して管理会社に連絡して何回直してもらったって言ってたので建物自体がもうダメなのかなと思います、😞

    • 1月3日
  • ままりぃ

    ままりぃ

    そうなんですね😳
    一軒家でもここ30年以内の家なら断熱がしっかりしてきてるので、数日不在でも水抜きなしで凍らないパターンが多いです💦私自身、水抜きしたことなくてやり方わかりません🥹笑
    でもお隣さんが何度も凍結してるってことは、建物の不良ってことで会社が負担してくれるパターンもありそうですね!費用のことも含めて一度確認するのが確実かもしれません✨

    • 1月3日
りとる

私が昔住んでたアパートは古かったのもあり水抜きスイッチ?はなく蛇口をしめる感じだったのではじめてのママリ🔰さんもそのタイプだったのかもしれないです🤔

  • りとる

    りとる

    こんな感じでスイッチ以外もあります!

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蛇口タイプのも見つけられず、、キッチンや洗面台の下の棚?の中も見たんですが、、

    • 1月3日
  • りとる

    りとる

    そうなんですね🤔入居の時に色々な設備の説明書?みたいなのはもらったりはしてませんか?さすがに水抜き栓がないってことはないと思うので💦

    • 1月4日
deleted user

契約書はなんてかいてありますか?

自己負担の所が多いですが、火災保険に加入していれば、そちらで対応可能な場合があります!
お隣さんが何度も凍結を直してもらっているなら大家負担かもしれないですね!

ヨシマ

新年早々、災難でしたね😢
管理会社によって対応が違うので、聞いてみるのが一番ですが…
これまで数回凍結させちゃってますが、全て自己負担でした😅
金額は業者によって違うかもですが、大体10,000〜15,000円くらいでした🥲
でも管理会社によっては、業者に一度支払って、後から管理会社が管理費から全額戻してくれたこともありましたよ🙂
ちなみに私も前はスイッチ押して水落としするタイプしか知らなかったですが、今の部屋がレバー式で、わからなくて管理会社に聞きました😅

ひいらぎ

新築のアパートに住んでいた時画像のスイッチタイプの物件に住んでいました!スイッチ以外に蛇口などはなかったです。水抜のスイッチを押したあとに全ての蛇口を全開にされていましたか?蛇口の中で少しでも水が残っているとその部分が凍結してしまう場合があるそうです😂大体は1日経てば自然解凍されるみたいですが物件自体が何度も凍結してるみたいなので建物自体に問題がありそうな気もしますが💦