
悪阻で子供に対応できず罪悪感。他の方はどうしているか教えてほしい。
上の子への接し方にとても罪悪感があります😣
妊娠中で悪阻が始まったみたいです…
吐いたりはしないのですが、一日中気持ち悪さがあり、横になっていると構って欲しいみたいで寄ってきます。
一緒に遊んであげたくて、外へ出たらちょっとは気が紛れるかなと思ったのですがそうでもなく😭
待望の子供なので幸せな妊婦生活のはずなのですが
上の子に冷たくしてしまって、自己嫌悪に陥っています😢
皆さん悪阻でしんどい時ってどうやって子供の相手をしていますか?
- ゆゆり🔰(1歳8ヶ月, 1歳8ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もつわりがピークの時は本当にしんどくて子供たちの遊び相手なんてできてなかったと思います…食事、お風呂とかのお世話でいっぱいいっぱいでした(T . T)自己嫌悪にもなり泣いてましたがその時はもう割り切って旦那に全て任せてました。
ゆゆり🔰
回答ありがとうございます!
確かに割り切るしか方法ないですよね💦
今冬休みで子供と家にいる時間が長いので、幼稚園学校が始まったら休める時は休もうと思います🥲
はじめてのママリ🔰
家が多少散らかっててももう目をつむってます…怪我なく1日子供たちが元気に過ごせたらいっかぐらいの気持ちです(T . T)今はだいぶ落ち着いてきたので公園とか行ける時は連れて行ってますがマイナートラブルも続くので思うようにはいかずです…
あまり無理しないでくださいね^ ^