![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年収800万、貯金500万、子供2人で家を建てる話。3500万で返済可能と相談。土地1200万で家建てるのは可能?不安。
年収800万(旦那35歳)だとどれくらいの家を建てれますか?貯金は500万程度ですが奨学金なし車2台ローンなしです。子供も2人です。最近家を建てる話になり色々家計相談?をしたら3500万くらいだと無理なく返せますよと言われました。希望の土地がだいたい1200万くらいなので簡単に考えて2300万くらいで家が建つのでしょうか?家の事は考え始めたばかりでわからない事だらけです。わかる方いましたら教えて下さいよろしくお願いします。
- ママリ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
色々オプション入れると、家だけでも3500万なんてあっという間ですので、2300万の家を建てるには、ハウスメーカー選びから安い所探さないとだと思います💦
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
土地以外が2300万だと建物本体にかけられるのは2000万もないと思います(付帯工事に結構かかるので)。となるとローコストのハウスメーカーでもオプションなどはあまりかけられないですね💦
それくらいの年収なら4000万くらいでも無理ない範囲だと思いますよ💡
ちなみに4000万だと月11万くらいの返済になります。もちろん固定資産税や修繕昼も別途かかりますが、この金額をどう考えるかですかね🤔
-
ママリ
プランナーさんが予算を少なめに伝える方が良いという方針なんだそうで…でも普通に考えて少なすぎますよね😅数年後の所得制限についても考えての提案なのでしょうか…?
- 1月4日
-
ママリー
あっ、もちろんハウスメーカーには予算少なめに伝えるのは鉄則です!ほんとの予算を伝えたら絶対オーバーします。
実際はいくらまでという上限は家庭内で決めておいた方がいいかと。
とりあえず2000万の予算と伝えて(この金額だとローコストのハウスメーカーにはなります。これより低く伝えたら門前払いされるメーカーもあるかも💦)、最終的にはオプションとかで数百万上がるかなって感じですね🤔
それに加えて付帯工事や諸費用、外構がかかるので、最終的な借入が3500~4000万くらいになるだろうなぁという予想です。
設備にこだわったり、そもそも坪単価が高いハウスメーカーにしたらすぐ超えます💦
これより下げたらあまり満足のいく家はできないかもなので、土地を下げるか、建て売りなども検討するかした方がいいかと💡- 1月4日
-
ママリ
実際いくらまでかは知りたいですよね。収入がない訳でもないのに低く言うとハウスメーカーに相手にされないのでは?と心配しています。またプランナーさんと相談してみますね。
- 1月6日
![minari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minari
うちは最近完成したのですが、延床37坪、建物価格だけで2400万、地元ローコスト工務店です。
ローコストの完全注文住宅じゃなく、セミオーダー(間取りや家の形がある程度決まってて、少しの変更は可能、設備や壁紙などは自由に選ぶ)のような感じなら2300万も坪数によりは建てれると思います💡
外構や、地盤改良、その他諸々で300万は欲しいのと、ローン総額から考えるより、月々返済額をシュミレーションして総額を考えるのが良いと思います💡
-
ママリ
良ければ世帯年収を教えていただけませんか?今注文住宅をみていてなんだか予算が少ないのでは?と思っています…
- 1月4日
-
minari
うちは旦那のみで600弱位です💴私は今は専業主婦です。
4000万位まで予算上げたら、もう少しミドルコストのメーカーとかにも幅は広げられそうですね🍀年収800は旦那さんのみですよね?4000万位でも、妻側が少しでも働けば、余裕有りそうですけどね🙂(生活水準は本当人それぞれなので一概には言えないですが💦)- 1月4日
-
ママリ
ありがとうございます!そうなんですね!私も専業主婦で年収は旦那だけの収入です。プランナーさんには私も下の子が入園したら働くと伝えているんですけどね💦
- 1月6日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
うちは土地2000万円、建物2500万円、諸費用300万円くらいです!計4800万円です。
ローコストのセミオーダーなどのハウスメーカーだったら2000万円くらいで建つのかな、と思います!頭金で500万円全部使えるなら、2500万円以上かかっても大丈夫かな…?と思いました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!よろしかったら世帯年収を教えていただけませんか?
- 1月4日
-
てんまま
うちは夫が600万円ちょっとくらいです!
私は専業主婦です(^^)そろそろ働こうかなと思っています!- 1月5日
-
ママリ
世帯年収600で4800が大丈夫なんですね!今の使って良い貯金は500万なんですがプランナーさん曰く貯金は使わず子育て世帯のキャンペーンが終了の年まで繰り上げ返済などもしない方が良いと言われ今のところ使わない予定です。プランナーさんによって言う事が違ったりするんですかね💦私も下の子が入園したら働く予定です!
- 1月6日
-
てんまま
あ、うちは頭金いれたので、ローンは3800万円です。かなり土地代が高いし、夫ももう30歳なので少しでもローンを減らしたくて😂
今はマンションも4000万円以上しますし、年収800万円あれば、3500万円はカツカツということはなさそうですよね!- 1月6日
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
上物2300だと、実質2000もかけられないので最低限の作り?になり
言い方悪いですが、ちょっといい賃貸の方がよっぽど立派という感じになるかもしれません🤔
だんだんと、アレ付けたい此れ付けたいと出てきます。それらの希望は捨てて…って感じになりそうです。
まだ検討始めなので、まだまだこれから選択の余地があると思いますが、
いっそ希望の場所あたりでモデルハウスが販売に出される物件とか、建売も検討されたら良いかもしれません。
モデルハウス転売はとてもお得ではあります。
上物にかける予算カツカツで注文住宅建てるより良さそう、という案でした。
-
ママリ
今社宅に住んでまして賃貸より買った方が良いという話になりました。プランナーさんが最初は低い予算で考えた方が良いと言う考えでなのですが見学に行ったりしてなんだか低すぎるのでは?と思っています。
田舎なので旦那の年収は良い方だと思うのですが、所得制限とかも考えての予算なのでしょうか?- 1月4日
-
ma
プランナーさんがどんなお考えなのかわからないですが、うちも地方住まいですが
ざっと世帯年収900、土地1500超、上物2500で4000ちょっとのローンです。
返済が楽なのに越したことがないという安全牌でのご提案なのかもですね- 1月4日
-
ママリ
教えて下さりありがとうございます!最初に無理なローンは組ませない主義と言ってましたが少なすぎると門前払いされそうで💦私も下の子が入園したら働くので納得できる家が建てられるといいなと思います。
- 1月6日
-
ma
プランナーさんに4000借入した場合の返済プランなど、いくつか出してもらえばよいのではないでしょうか?🤔
うちも、あれこれたくさんききました 笑。
月々の返済額から総額いくらまでにしよう。
という、夫婦間の上限決めつつハウスメーカーを選んだら良いと思います。
奥様が、「今現在働いている」と「今後働く予定」では、全く違うという事で手堅いプランでの提案だったのかもしれません。
納得のいくお家が建てられますように🏠- 1月6日
ママリ
相談したプランナーさんがどうせ最初の予算ははみ出るから少ない予算と言った方が良いというのですが少なすぎるのでは?と思っています…。旦那の年収は田舎では高収入の部類ですしが5年以内に所得制限がかかりそうなのでそれ込みな考えなのでしょうか?