※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

大きい病院の専門医に受診中。前回服薬の件で先生に叱責され、次回の妊婦検診で服薬したことを伝えるのが怖い。助産師に相談するも、先生変更は難しい状況。

服薬したことを伝えにくい…先生が怖い。

持病あるため大きい病院で、さらにその中でも専門の先生にみてもらってます。

前回受診した際に、風邪で服薬したこと(事前に産婦人科にも相談して内科で処方するように言われたのに)をその偉い感じの先生に10分くらいグチグチと嫌味を言われました……
同室していた助産師さんも何度も話を止めようとしてたように思えますが、ずっと続き、
説教のようで正直しんどくなりました。

2人目で前回の妊娠出産には問題がみられなかったこともたり、経過は普通の妊婦さんと同じで今のところ何も異常ないです。

・日本の医師免許制度のシステム上産科のことを内科は知らない
・念のため当院産婦人科に来て欲しい(ただの風邪でも)⟵ちなみに毎回予約の検診が4時間待ち。通う度に疲れて体調を崩してしまうので行きたくないです
・今回は事前に相談したみたいだけど、それでも電話に出た先生や助産師によっては、内科に行けなどと言うがそれは無視して来て欲しい(内部批判?)
・最終的に判断するのは自分だし、自己責任ですけどね

こんな感じで……
その後、2回立て続けに風邪をひいて、近くの内科で処方された薬を服用しました。

もうすぐ妊婦検診があります。風邪をひいたことや服薬したことを伝えたいけど、また説教されるのが嫌で言いたくありません。
先に助産師さんに相談したいなとも思うのですが意味ないですかね。
先生変えてもらいたいくらいですが……持病の関係でその先生が名医?ぽいので無理そうです。。



コメント

ママリ

内科では妊娠していること伝えてあって、薬処方されていますよね!
妊婦さんが飲んでも大丈夫な薬だと思うので、わざわざ検診で言わなくてもいい気もしますが!

楽しみにしている検診で嫌な思いしたくないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます^^*
    はい、内科で伝えていて、妊婦でもOKな薬ということでした。
    なんでも伝えないといけないと思ってましたが、飲んだあとですし確かに言わなくて良いですね( ; ; )
    ありがとうございます!

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    私も飲んだことありますが、妊婦さんが飲んでも大丈夫な薬だったので特に言ってなかったですよー!☺️
    薬とか特に飲んでなくて、自分の体について不安なことがあれば聞いてました!腰が痛いだとか足が痛いだとか言って漢方薬だしてもらってましたよー!

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

言ったところで飲んでしまったものはしょうがないので…言わないですね。

実際内科で妊婦だと伝えて貰った薬飲みましたが、産婦人科の先生にそのことを伝えた記憶はないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    毎回「何か変わったことはありませんか?」と聞かれるので馬鹿正直にかんがえてました……💦
    産婦人科で薬のこと伝えるのはやめとこうと思います(;-;)

    • 1月2日