※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名市大病院での出産経験者に質問です。病室の過ごしやすさや持ち物について教えてください。

名古屋市の名市大病院で出産された方にお聞きしたいです!
私は今7wで、どこで予約をするか迷っています。
名市大が候補なのは無痛分娩で出産したいからです。

今つわりで入院中の近所の病院が、ベッドがかたくて掛け布団が重くて短くて、寒くて、快適とは言えないのです。
こういうのって大事だなーと痛感したので、実際に入院された方に教えていただきたいです。

病室の過ごしやすさはどうでしたか?

ベッドのかたさや掛け布団の感じ、電気だとか、数日間生活する上で気になったことなど聞かせてください。
また、どんなものなら持ち込みOKだったかも教えてほしいです。
よろしくお願いします。

コメント

ゆっこ

去年の5月に出産しました。
ベッドの硬さは普通かなぁ?って感じで掛け布団は柔らかい感じです。
あたしは浮腫が酷かったので掛け布団を足元に置いて足あげように使って自宅から膝掛けを持っていきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベッドのかたさ普通ならいいですね!
    掛け布団が柔らかいのも嬉しいです。
    ありがとうございます✨

    • 1月5日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    とんでもないです。
    はいっ。
    ご飯はこんな感じでした。

    • 1月5日
えるさら

切迫で長期入院から出産までお世話になりました。個室、大部屋両方使いました。
ベッドの硬さは普通、掛け布団は軽いかな。
個室ならエアコン調整が自由なので、快適に過ごせると思います。
大部屋だと通路側か窓側かでだいぶ変わってきます。通路側だとカーテン閉めると暗く、窓側だと外気温の影響がかなり強かったです。春に入院した時は、通路側の人は寒いけど窓際の人は日差しで暑いと言ってました。

あと、ご飯はザ病院食です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベッドのかたさ普通ならいいですね!掛け布団も軽いなら嬉しいです。

    やっぱり個室が快適ですよね。
    大部屋で通路側か窓側かはもう運ですよね💦
    個室に入れたらいいんですが。

    ごはんは病院食でもふりかけ持っていきます!笑

    • 1月5日