
コメント

退会ユーザー
最近ほんとに寒いですよね( ; ; )
私は湯船の中では
私のお膝に座ってもらっているので
お湯の中に顔がいくことはないです!
伝わりますでしょうか?🥲

はじめてのママリ🔰
温まってから太ももの上に
お尻から頭がついてる感じに
寝転がらせて洗ってます✨
湯船のなかでは
太ももの上におしりおいて
左腕です抱える感じで一緒につかったり
同じ向きで浸かってます
私が三角座りみたいな感じで
その上に乗っけて左腕で支える感じです🫢
ダイブしないように支えてあげたらどうでしょう?
-
はじめてのママリ
お風呂の中の暖房とか使ってますか?
今お風呂の中で洗ってて浸かってる時は大丈夫なんですが洗う時にダイブしてくるんですよね。- 1月2日
-
はじめてのママリ🔰
使ってないです!
換気扇も切ってて
浸かったらあたたかいので
それで大丈夫かと🤔
片手で押さえて片手で洗ったりしてますよ🫣- 1月2日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
- 1月2日

まめ大福
1ヶ月検診後から床の方で洗ってます☺️
脱衣室とキッチンが隣同士なのでお風呂に入る少し前から脱衣室とお風呂のドアも開けて暖かい空気がいくようにして暖めてます(うちは湯船の蓋も使ってないのでお湯を張る時に余計温まりやすいのかも!)
うちは上の子もいるので、私と上の子を洗う時に待ってもらっていますが、それで風邪をひくこともなく大丈夫です
2人の機嫌が良い時を見計らってなので早い時間に入る時も多いです💦
うちも顔が何度か沈みそうになったことがありますが、気をつけてはいますがそこまで気にしてないです☺️首を下から支えて寝る感じか、胸につけて抱っこするとダイブすることもないです
赤ちゃんは羊水の中にいたから水に強いと聞いたことがあるし、ベビースイミングでは水に入るわけですし‥。(早いところだと4ヶ月とかからできるところもありますし上の子は7ヶ月で始めて潜ったりしてました☺️)
-
はじめてのママリ
あーなるほど!
お風呂の時間バラバラで、、冬は早めに入れてあげた方がいいですね!!- 1月2日

R.R.mama꙳★*゚
入浴前に浴室暖房つけてエアコンの温度も少し上げてひんやりしないマット?に寝転がせ洗って湯船浸かってます!うちの子も同じように頭を持ち上げて前に行こうとするので基本横抱きで支えて入れてます!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
- 1月2日
はじめてのママリ
寒いです😰
私も膝に座らせてやってるんですが、自分で首を持ち上げて来て勢いよくダイブしちゃうんですよね💦
退会ユーザー
私は向き合いの状態でして
息子の顔が私の胸元なのでそのような状況にならないのですが同じでしょうか?🥲
はじめてのママリ
同じです!
お湯の量もそんなに多くないと思うんですけど😭
いつまでお湯の中で洗った方がいいんですかね?