
息子の言葉の発達について心配です。運動は問題ないが、言葉の発達が遅れているようです。客観的なご意見をお願いします。
弟が小児の発達に関わる仕事をしているのですが、息子を見て言葉の発達が遅めと言われました🥲🥲
・指差しなし。
→最近抱っこすると行きたい方向に手を伸ばすようになりました。でも「あ」とか「ん」とか言葉はなく無言で手差しします。
・車や犬を見つけてもじーっと見るだけで、「あ!」というような発見の言葉がない。
・「まんまんまん」という喃語以外、言葉をほとんど喋らない。「まんま」だけは私が言うと真似しますが、多分意味は分かってません。
・私が指差した方は見たり見なかったり。
・ちょうだい、どうぞはあげる真似だけする(それもできたりできなかったり)
できることは
・バイバイ、パチパチなどの模倣
・いい子いい子〜と言うと頭をポンポンしたり、バイバイ〜と言うと手を振る。もしもし〜で電話の真似もします。
運動発達は遅れを感じませんが、言葉の面は確かに私も気になっていました🥲(理解できてる部分はあるけど、共感を求めたり他者に伝えることができていないので)
客観的にみてどうでしょうか?
正直なご意見をいただきたいです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゃん
1歳0ヶ月ならまだまだそんなもんじゃないかなって思いました!
下の子1歳半で、1歳の頃はどんなだったか忘れましたが(笑)、最近すごく意思疎通が取れるようになってきたなぁ!って思うレベルですよ😂
1歳の半年ってめっちゃ成長していくので、そんなに気にする必要ないかなって思います💪🏻

こすもす
ほんとにお仕事してる???というくらい心配ないと思います。
まだ1歳ですよね?
これからです。
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます🙇♀️
色々心配になってましたが、はっきり言ってくださって安心しました😭ありがとうございます!- 1月3日

なの
早い方ではないだけで気にする時期じゃないですよ☺️
教科書どおりの目安を勉強されてるので弟さんは気になっただけかと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます🙇♀️
教科書通りじゃないだけで、まだ気にしないで大丈夫なんですね!安心しました😭- 1月3日

はじめてのママリ
心配する必要ないと思いますよー😚
なにより1番近くで見ているママの意見が正しいし、あってると思います♡
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます🙇♀️
お優しい言葉ありがとうございます😭💕
色々言われて心配になってましたが、息子を信じて見守ろうと思えました😭✨- 1月3日

はじめてのママリ🔰
弟さんはお子さんいらっしゃらないのですかね??
私も小児発達は専門で仕事したり勉強もしてましたが、やはり実際子育てしてみると見方が全く変わりました!
教科書通りで言うと確かに遅めな印象ですが、実際子育てして思うことはまだ全然気にするレベルじゃないなって感じです☺️
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます🙇♀️
弟も4歳の子がいますが、話を聞く限りだとその子はかなり順調に成長してきたみたいです。
教科書やネットの情報を見て不安になってましたがまだ大丈夫なんですね💦安心しました😭- 1月3日
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません。ご回答ありがとうございます🙇♀️
お子さん1歳半頃で意思疎通できるようになってきたんですね☺️まだ心配いらないと分かって安心しました😭!
確かに子供の半年って大きいですもんね!これからの成長を楽しみに見守ろうと思います😌