
ミルクの量が心配で、1ヶ月の赤ちゃんの飲む量が少ないです。徐々に増やしていくことが大切です。
1回に飲める量どうしたら増えますか??😢
5日で生後1ヶ月になります👶🏻🎀
混合で育てていて、おっぱい5分ずつ吸わせたあとミルクを足すのですが、ミルクを40~60、たまに多ければ80飲みます。
ですが夜間ミルクのみ飲ませると80しか飲んでくれません🥲
100作って飲ませるのですが、頑張って100飲むとほぼ確実に吐き戻します😢
80で一旦足りるのかそこから絶対飲まなくなり、2時間後にまたお腹すいたと泣き出してしまいます😭
1ヶ月くらいの子を見るとミルク120~140飲んでる子が多いので少ないのが心配で😭
ここから徐々に増えていくでしょうか、
- さぬき(2歳4ヶ月)

ままりん🌻
大人が1回に食べれる量に個人差があるように赤ちゃんにも勿論1回で飲める量に個人差があります💭
吐き戻すってことは多分1回で飲みすぎてしまった時なのでしょうね💦
1ヶ月くらいの頃はうちの子も3時間持たずにお腹空いたと泣くことありましたよ( *´꒳`* )
段々と3時間持つくらいに飲めるようになりますから心配しなくで大丈夫です👶🏻🎀

アカリクーノ
ミルクの量は体重が増えてれば少なくても大丈夫なのかなと思ってます。
1人目の子は既定の量でも足りないと泣いて泣いて訴えてましたが、2人目の子は1歳になるまでMAX160で十分足りてました。母乳もほとんど出てなかったのですが、飲んでしっかり寝て、ムッチムチでしたので気にしてませんでした。
まだ生後間も無く気になるようでしたら、保健師さんに連絡を取ってみて、体重測定等対応してくださると思いますし、話を聞いてもらうだけでもいいかと思いますよ😊

👀
個人差はあると思うので、少しづつちゃんと成長してるようなら今のままでいいんじゃないでしょうかね😊
私もほぼ2ヶ月の娘がいますが試行錯誤でここまできてます😇
吐き戻すってことは少し量が多いってことだろうし、飲み終えてから口をパクパクと、もっと、もっと…のアピールがあれば足りなくなってきてるので増やしてもいいのかな、とかそんな感じで徐々に増やしていきましたよ💡
コメント