※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食始めてから夜間の授乳回数が増え、寝ている時間が短くなりました。他の方はどうでしょうか?

離乳食始める前までは20時に授乳し就寝→夜中1回授乳→6時頃起床☀️でした!!

ですが2回食になってから20時授乳して就寝→0時授乳→3時授乳→5.6時起床と間隔が狭まりました😭
今まで1回しか授乳に起きなかったり下手したら朝まで寝てくれる子だったのでなんでだろ?と思ってます🤔

離乳食始めたら長く寝てくれるものだと思ってたんですがみなさんどうですか??

コメント

ままり

泣いておきますか?
離乳食というより夜泣きの時期なのかなと思いました!
うちの子は2ヶ月過ぎから夜から朝まで起きずに寝てくれましたが、8ヶ月頃から夜泣きが始まりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グズって起きて授乳して寝かせようとすると背中スイッチ発動しちゃって寝ません😭
    夜泣きの時期があるんですね💦

    • 1月3日