![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳量についてアドバイスをお願いします。直母で育てたいが、飲む量が減ってしまい悩んでいます。1回の量が80-120mlが目安と聞きますが、それに満たなくても大丈夫でしょうか?直母の安定量出しには何か方法がありますか?
生後3週間の新米ママです。
授乳量についてアドバイスください🥺
退院当初は飲む力が弱く、搾乳とミルク混合で60-80ほど頑張って飲ませていて、2週間以降80-100で頑張って飲ませていたところ40g/日で体重が増えてました。
先日の検診で母乳も出ている方だと言われたので、搾乳辞めて直母でやってみましょう!とのことで今やり方に悩んでいます。
母乳よりの混合で育てていきたいと思っていたので
8回のうち2回ほどは全量ミルク、その他は直母(足りない?場合はミルク追加)でやっているところです。
搾乳していたときは最低80は飲めていたのに、直母にした途端ミルクと合わせて50-60しか飲めなくなっているようです。
また、スケールで母測したところ、両乳各10分で20-60とばらつきがあり、ミルクの足す量も毎回なにを基準にしたらいいかわかりません。
ちなみにお腹が空いて泣いたりぐずったりということがほぼなく、頻回授乳したくてもタイミングがわからず、1日8回がほとんどです。基本寝てます。
生後2週間から80-120ほど目安とよく聞きますが、
1回量がそれに満たなくても大丈夫なんでしょうか?💦
また直母を安定量出すには何かいい方法ありますか?咥え方次第なんでしょうか??
- ぷりん(2歳2ヶ月)
コメント
![茶葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶葉
その子によって飲む量が違うので体重が増えていれば大丈夫ですよー!
ばらつきがあってもなんの問題もないです!1日のトータル量で見てみてください。
今まで哺乳瓶であげてたって事ですよね?直母に慣れてないだけだと思います😊
直母を安定量という事でしたら、吸ってもらった後に手で絞ってみてはどうでしょうか。
おっぱいの量が増えると思いますよー
私も上の子の時、あまり飲んでくれなくて...不安な気持ちとても分かります😢
![茶葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶葉
いえいえ!おっぱいを飲み終わった後に残りの母乳を出す感じです!
哺乳量はトータルで平均的に420〜560ml程度みたいなのでそこまで飲まなくても大丈夫かと...
あくまで平均的な数字ですので、これ以下でもこれ以上でもうんちと尿が出ていれば大丈夫だと思いますよ。
当時1日6回以上尿が出て顔色が良ければ問題なしと先生から言われました。
そのトータル量でも日によって変わりますし...
お家に赤ちゃん用の体重計はありますか?
-
ぷりん
出した分だけ出やすくなるってことですね!なるほど!
哺乳量そのくらいでいいんですね!なんか無理に?飲ませて頑張ってたので気持ち楽に向き合えそうです😄
体重計は今レンタルしてるところです!- 12月31日
ぷりん
搾乳ではなくて手で絞って咥えやすくするイメージでしょうか😣?搾乳減らしてる間にほとんど出なくなってしまいまして…💦
あと1日のトータルは最低でも80×8回の640mlは必要になりますか?