
旦那が何も聞かないことにイライラ。子供のことも関心なし。子育てでの相談もなく、イライラが募る。でも子供はかわいがっている様子。
何も聞いてこない旦那にイライラします。
元から、今日どうだったとか何も聞いてこない旦那。
子供のこともこちらから言わないと、何も聞いてきません。
最近テレビでもよく保育園での虐待問題が報道されていますが、うちの子供の通う園でもありました。
その説明会は旦那は行かなくていいと言うので、私一人で行ったのですが、帰ってきてからも何も聞かれませんでした。
今度は下の子がコロナに罹患してしまい、どうにもぐったりしてるように見えて、生後一ヶ月ということで心配で、私が夜に病院に電話すると、診てもらえることになったので、私が下の子を病院につれていきました。
帰ってきたら、旦那は上の子を寝かしつけてくれていましたが、上の子より先にそのまま寝てしまいました。
(いつも寝かしつけしてもらうと、何かやることなどあっても99%寝ます。そして朝まで起きない。)
まず、私なら心配で寝られないし、寝てしまったとしても起きたときにどうだったか聞きますが、何も聞かれませんでした。
さすがにイライラして、今朝「病院どうだったか聞かないの?」と聞くと、「いつもなんでそんな言い方するんだ」となぜかイラつかれました。
男の人はそういうものなのですかね?うちの旦那が子供に興味なさすぎるんですかね?
子育てについて人任せすぎて…。
一緒にあーだこーだ言いながら相談しあって子育てしていきたいのに…。
ちなみに子供はかわいいと言っていますし、
休みの日は一応遊んだり、どこか連れて行ったりはしてくれるので、子供のことを大事には思ってるみたいです。
- ららすた(2歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちもですよー💦
そんなこんなんで息子も昨日旦那にどこに出掛けたのー?って聞かれて、内緒!と答えたそうです笑
昨日聞いて来たのも私にキレられて、興味もないのに仕方なしに聞いて来たんです。
子供の内緒🤫には笑いました🤣

はじめてのママリ
私も妊娠中とか滅多に体調とか子の様子とか聞かれなかったです。性格だと思います。私はネガティブで心配性で、死ぬかもしれないと不安に思ってることも、相手はポジティブで気にならないので、普段通りで何もしないです。
「何かあれば報告して」ってスタンスです。育児については私の方が責任者なので余計なことできないんだと思います。言われたらやりますし、十回も言えば自発的に動けるようになりますよ。
ポジティブなのは良いことでもあって、ほんとに危機的状況で私が泣いてパニックになってる時に一緒にパニックにならずいつも通り対応してくれます。頼りになります。
ららすた
一緒なんですね🥲
息子さんの内緒!素晴らしい切り返しですね😂
はじめてのママリ
うまくかわす方法もあみだしています。うちの子😂
他の家の旦那さんは子供の事共有してますよね。
いつも羨ましいなと思っています。
聞いて来ない仕打ちにたまに仕返しますよ。
聞いてないから夕飯ないよー
聞いてないからあなたのペットの病院行ってないよー
等