
夜中のミルクについて悩んでいます。周りは夜中はあげないと言いますが、うちの子は起きて泣きます。抱っこしてあげるべきでしょうか?
ミルクについてアドバイスお願いします‼︎
もうすぐ9ヶ月になる女の子を育てています。
体重が8キロ前後になり、離乳食を3回食にしました。
《1日のスケジュール》
3:00〜4:00 ミルク200cc
↓
8:30〜9:00 起床
↓
9:30〜10:00 離乳食&ミルク60cc
↓
14:00 離乳食&ミルク60cc
↓
18:00 離乳食&ミルク60cc
↓
22:00 ミルク200cc
昼寝を午前、午後に1回ずつ1時間ぐらいあります。
今回、悩んでいるのが夜中3:00〜4:00にあげているミルクについてです。
「9ヶ月ぐらいになると夜中は起きず朝まで寝るのでミルクをあげない。」と、周りのママから言われました。
育児本を読んで1日のスケジュールを見ても、皆さん大体6:00にミルクをあげて夜中は起きてない模様でした。
うちの子はどうしても夜中に1回は起きてしまい、あげないと泣き止みません💦
抱っこ等してミルクをあげない方がよいのでしょうか?
アドバイスお願いします💦
- 彩香(8歳)

彩香
追記:完全ミルクです。

ri✯
完ミです💡
夜中に何回かグズりますがミルクはあげてません(^^)トントンや抱っこで頑張ります!
その時間にミルクをあげない方がいいのかは分かりませんが、月齢も上がってきてるし、いつかはやめなければなので悩みますよね💦
うちも、9ヶ月になって寝るときに使ってたおしゃぶりをやめました!最初は、寝かしつけも、夜泣きも泣き叫ばれ、かなり辛かったですが、1週間もすると子供もわたしも慣れました!
とても大変だと思いますが、1週間くらい明け方のミルクを抜くチャレンジをしてみては💡?
わたしは、1週間やってみてキツかったら戻そっと!と軽い気持ちでチャレンジしましたよ(^^)
-
彩香
返信ありがとうございます‼︎
やはり、この時期になると夜中のミルクはやめた方がいいですよね💦
おしゃぶりもまだ使ってまして1歳になるまではいいかと楽天的に考えてしまってました💦
娘現在、風邪を引いている最中なので風邪が治ったらミルク封印とおしゃぶり無しをやってみたいと思います‼︎- 1月4日
-
ri✯
わたしもおしゃぶりは1歳までに!って考えてました💡夜泣きも、おしゃぶりくわえさせれば速攻寝てくれたので(^^)
ただ、肉がついてきてホッペにおしゃぶりの跡がつくようになってきて肌荒れしそうになっていたので試しにやめてみようかなという感じでした⠒̫⃝
おしゃぶりのおかげで今までだいぶ楽をさせてもらったので、これからは夜泣きの対応頑張りますw
本当に辛かったら元に戻して、次の機会を待てばいいと思います!お互い頑張りましょう♡- 1月4日

♡mieeee♡
麦茶は飲まないですか?
-
彩香
日中は飲むのですが夜中は飲まなくて…
- 1月4日

Aoi.
うち、夜中3、4回も起きますよ(>_<)
おっぱいはあまり出てないと思うんですが沿い乳でまた寝てくれます。
断乳に踏み切れずです。
でも、完ミなら困ったもんですね(´・ω・`)
回答になってなくてすみません。。
-
彩香
おっぱいは大分前にやめてしまい、完全にミルクになりました💦
一応、1日トータル量よりは少ないので良いかと思っているのですが、心配になり質問しました💦- 1月4日
コメント