
昨日、感染性胃腸炎と診断され、ビオフェルミン内服中。熱が続き、お腹の痛みも。経過はビオフェルミンで見るしかないですか?
昨日、腹痛と発熱38.0度で元気がなく病院受診しました。
元々便秘で.腹痛訴えがあるときは浣腸をすると改善していました。昨日は、浣腸をしても下痢が出るのみでした。
下痢もその時のみで、嘔吐もありません。
昨日の診断では、感染性胃腸炎でビオフェルミンの内服のみでました。
現在も熱があり、寝てはいますが、途中で目を覚ますたびにお腹が痛いといいます💦
あまり病気をしたことがないんですが、感染性胃腸炎の経過はビオフェルミンで経過をみるしかないですか?
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

まめこ
胃腸炎の場合は吐き気どめや整腸剤くらいしか薬は出ないと思いますが、胃腸炎ではない可能性もあるので、良くならなかったり酷くなる場合は再度受診が必要かなと思います。できれば同じところに。
腹痛と発熱の場合は、どこ行ってもとりあえず胃腸炎との診断が降りると思います。
水分摂れてて、少しでも良くなってる感じであれば後1日は様子見ですかね💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます📝
おっしゃる通り、解熱剤と整腸剤のみでした。
水分と食事はとれていますが
目がとろんとして、すぐ寝転がります。
きついんでしょうね💦
あと一日様子みてみます
ありがとうございます🙇♀️