
2型糖尿病の症状について相談したいです。28歳で、痺れや冷え、体重増加が気になります。家族に糖尿病がいて、自分もなりやすいかもと思っています。
2型糖尿病になった方いらっしゃいますか?
また、どんな症状がありましたか?
1児を出産してもうすぐ1年です。妊娠中に空腹時血糖値で引っかかったことは一度もありませんでした。たまに食後2時間後血糖を測る病院があるそうですが、私の行っていた病院はありませんでした。
最近、足の冷えや痺れが気になるようになり、暴飲暴食もしていて太ってきており、糖尿病なのではないかと思うようになりました。
今までも職場の空腹時血糖値、尿糖でも引っかかったことないので若いうちは大丈夫だろうと慢心していました...ですが私の父と祖母は糖尿病で、私もなりやすいだろうなとも思っていました。
本来、空腹時血糖値で引っかかる人はかなり進行した人ということは知っており、引っかかってないけど糖尿病予備軍だろうなという食生活をおくってました(これは大学生くらいからです)
今28歳です。そろそろやばいかもな...と感じています。
2型糖尿病の方、症状のあった方どんな感じか教えていただけると嬉しいです!カテゴリ違いでしたらすみません!
- まるまる
コメント

ママリ
進行度合いがどれくらいかにもよって
症状があったりなかったりなので
なんとも言えないと思います😖
私の友達は28歳の時に
空腹時血糖値400超えで
めまい、頭痛、喉の渇き、
体重減少があったと言っていました💦
ここまで高いともう,なにがあってもおかしくないと(合併症)
言われてましたが
今のところ大丈夫みたいです😱💦
そこまでの数値がでてないなら
症状出てないと思います😭

いちごちゃん
糖尿病療養指導士and看護師です。
自覚症状あって受診される方は入院レベルの悪さです。大概喉の渇き、夜中のトイレの多さ、傷の治りが悪いなどです。
健康診断は受けていませんか?受けていれば「危ないですよ!」と教えてくれます。←この時点で受診する人はそんなに悪くありません。
肥満はインスリンを効きにくくさせます。
健診を受けて肥満を解消すると糖尿病になりにくくなります。遺伝もあるようなので気をつけたほうがいいです。
-
まるまる
専門の方にお話聞けて嬉しいです!
閉塞性動脈硬化症?の自覚症状あるのでもう絶対糖尿病だと思います...やっぱり入院レベルですよね😓
水はよく飲む方で、渇いてるのかもしれません。その分おしっこもいきます。傷の治りは良くわかりませんが、膝から下が痒い!と思ってかきむしったりしていた時期がありました...
足も自覚するとジーンとしており、とても冷えてます...爪の色も青いです😓
健康診断及び、妊婦健診では血糖値は空腹時血糖値しか測っていません。いつも80-90台で引っかかりません😅尿糖も一度も+になりませんでした。
最後に受けたのは妊娠後期だったので出産後に急激に悪化した可能性も高いです。子供が産まれてから暴飲暴食、運動不足なので...- 12月31日
-
いちごちゃん
あんまり悪化する要素は見受けられません…
健診や採血時にH b A 1c測っていますか?これを測れば確実に糖尿病であるかそうでないか分かります。- 12月31日
-
まるまる
HbA1cは今まで生きてきて一度も測っていないんです...職場では35歳以上の方しか項目に入りませんし、妊婦健診でもやりませんでした。
年明けに病院に行こうとは思ってるんですが糖尿であることは覚悟しています...
ちなみになのですが糖尿病で閉塞性動脈硬化症のような障害が出る域ですとhba1cは10%以上が多いでしょうか?その場合入院でしょうか?娘がいるので心配で...- 12月31日
-
いちごちゃん
心配ならないかでこういう症状があるから検査して欲しいと言えばしてくれますよ。
糖尿病=閉塞性動脈硬化…糖尿病だけじゃないです。コレステロールや中性脂肪高い人も高リスクです。
動脈硬化は特に症状は出ません。
A 1cが10%以上だと入院した方がいいです。通院だとなかなか良くならず薬が増えるだけですし、検査できる項目も減るので合併症を見逃す可能性が多いです。、- 12月31日
-
まるまる
病院で気になるので検査してくださいと言おうと思います!気になり始めたのは最近ですが、育休中なので職員健診はなく...ありがとうございます♪
そうですよね...コレステロールは高め(正常値範囲の)だったのでそれもある気がしますがいずれにせよ下肢に症状があったら動脈硬化はかなり進行してると思った方がいいですよね😓
入院レベルの気しかしません。昔から甘いもの(キャラメル、飴、清涼飲用水)好きで良く食べてたので...大学、社会人の数年で糖尿病になったことを考えると10年くらい経ってますので症状が出てもおかしくないですよね...- 12月31日
-
いちごちゃん
それは、調べてみないと、私にもわかりません。
- 12月31日
-
まるまる
そうですよね!長々すみません...とても参考になりました!ありがとうございました💕
- 12月31日
-
なのはな
過去の質問に失礼します。3月に検診してA1c5.6でした。食生活で、毎日爆食してて💦3月以降〜今日までに高血糖が続いて糖尿病の症状が出ることありますか?ここ最近手足頭ピリピリします😭
- 6月14日
-
いちごちゃん
5.6は正常です。3ヶ月の暴飲暴食で神経症状が出るとは考えにくいです。高血糖が何年も続いた時に神経症状が出ると言われています。頭への神経症状は糖尿病とか関係ないと思います。
高血糖とは血糖測定したんでしょうか?- 6月14日
-
なのはな
早速のお返事ありがとうございます🙏いえ、ストレスで毎日かなり爆食してて(夕飯の後ポテチやチョコ、ランチにパン食べ放題など)例えば高血糖が続いたらの話です。
- 6月14日
-
いちごちゃん
爆食して10キロとか増えていたら話は別かもしれません。
- 6月14日
-
なのはな
元々痩せてて太らない体質です💦
- 6月14日
-
いちごちゃん
痩せの糖尿病は膵臓の機能の低下があります。
- 6月14日
-
なのはな
ありがとうございます🙏
- 6月14日
-
なのはな
インスリンの出が少ないって言いますよね💦
- 6月14日
-
なのはな
機能低下なら三ヶ月でもありえますかね‥
- 6月14日
-
いちごちゃん
なかなかないと思います。
稀ですが、劇症1型糖尿病とかならあり得るかと…- 6月14日
-
なのはな
ありがとうございます🙏
- 6月14日
-
あや
横からすいません。
33歳で2型糖尿病宣告されました。
糖尿病専門医の内科で食事指導、食事制限だけでいいと言われました。
空腹時血糖は高い日もありましたが、食事制限のかいもあって境界型まで下がりました。
ブドウ糖負荷検査でわかったことはインスリン遅延型でした。
60分 289
120分 236
これでも薬は必要なく食事制限と軽い運動だけでいいのでしょうか?
汗はすごいです💦トイレも近いです💦
食事制限してるので少しましにはなった気もします。- 7月7日
-
いちごちゃん
結構負荷かけると上がっちゃいますね💦
HbA1cが境界型ということは6.3-6.4ってことですよね?
基本的に薬開始する値は7,0~です。
食事の仕方やメニューで上がりにくくできるので、食事療法でいけるんだと思いますよ!- 7月7日
-
あや
A1c測ってないんですよ💦なぜなんでしょう?
インスリンが多く分泌するということは1型ではないですよね??その説明はありませんでした。
ありがとうございます!食事制限で体重落ちてきたのでコレステロールも高いのでこのまま頑張ります!!- 7月7日
-
あや
a1cって空腹時血糖のことなんですか??
- 7月7日
-
いちごちゃん
糖負荷試験の時はHbA1cは保険の関係で測定できません。
今度は随時血糖値とHbA1cを測定してもらうのがいいと思います。
糖負荷試験は境界型の人に行う試験なので境界型なのかな…と思いますけど。
インスリンが出なくなるのが1型です。
肥満の解消も糖尿病コントロールに有用なので、このまま頑張って下さい!- 7月7日
-
あや
詳しくありがとうございます!!
また聞いてみます!
境界型ではなくブドウ糖負荷検査でなかなかの高血糖なので本格的に糖尿病ですよね?
糖尿病が進行すると空腹時でもかなり高く出るのでしょうか???- 7月7日
-
いちごちゃん
糖尿病の診断基準を調べてみてください。
空腹時血糖値とHba1cは違いますし、食後高血糖があるから糖尿病と診断される訳ではありません。
糖尿病が進行すると空腹時血糖値は上がってきます。200とか300とかになる人もいます。- 7月7日
-
あや
ありがとうございます!
a1cと随時血糖値を調べてもらいます✊️- 7月7日

あや
古いトピにすいません。
33歳でこの前2型糖尿病宣告されました。
私も糖尿病家系でなるなら40歳ごろかなーなんて思ってましたが、まさか30代前半でなるなんてって感じでした😨✋️💦
症状は異常な食欲と異常なぐらい汗をすぐかきます💦💦💦あとトイレが近すぎる💦
喉の渇き、空腹になると手が震えたり脱力感は昔からありました。
今は食事制限のみで大丈夫みたいです。
まるまる
コメントありがとうございます!
進行具合、そうですよね!
空腹時血糖値で400は高いですね!ちなみにその方は妊娠中だったのでしょうか?
体重が減っていたのですね!
空腹時血糖値はあんまり当てにならないと聞いて、私、足も冷たいし痺れるしやばいかもと思ってます😅ヘモグロビンa1cも糖付加検査もしたことないので本当に糖尿病になっていそうです...