
妊娠糖尿病の疑いがあり、再検査を控えています。食生活や制限について経験者の方に教えていただきたいです。
妊娠糖尿病になった方いますか?
初回の妊婦健診時の血液検査にて血糖値が140と
かなり高く妊娠糖尿病の疑いを受けました。
この頃はつわりで少しの量しか食べれてなく調子の良い
ときだけ一人前のご飯を食べれる感じでした。
(それでもすぐ吐く)
この日の妊婦健診は14:30〜で、13:00頃に
ほっともっとのチキン南蛮弁当を食べました。
(何故か調子が良く食べれ吐きもしなかった)
その後の血液検査で血糖値が高く出ました。
この結果を受け先生には、つわりがあってあんまり
食べてれたかったのに?チキン南蛮弁当のせい?
と色んな可能性を話しましたが関係無いと…(笑)
旦那に相談すると、あまり食べてなかったのに急に
お弁当食べたから一時的に上がったのでは?と
フォローしてくれたのですが…。
今週、妊娠糖尿病の再検査を行う予定ですが
気になって気になってソワソワしています。
私は甘いものやパンが元々大好きで妊娠糖尿病に
なったら食べれなくなるのかと思うとつわりより
しんどいな〜なんて🙄
せっかくつわり明けたら食べれるぞ〜!と思って
いたのに😂
1人目は全く妊娠糖尿病の疑いもなく過ごしました。
2人目で妊娠糖尿病になった方や、1人目でなった方、
どんな食生活でどこまで制限されるのか教えて欲しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 1歳5ヶ月)
コメント

みけ
今回初めて妊娠糖尿病になりました🥺
食べ物によって血糖値があがりやすいものあがりにくいものがあるので、あがりやすい物は食べても少量、揚げ物は食べないって感じです💡
朝は糖質オフフルグラ50gに牛乳をかけて食べるか、糖質オフのパンをほんの少しだけ+ゆで卵+サラダ+青汁って感じです☺️
お昼はお蕎麦やハンバーグ、こんにゃく麺パスタ、焼き魚など食べてます☺️
白米は私の場合1回60g、十六穀米70gが限度で、それ以上食べると血糖値超えちゃいます🥺
夜はメインにサムギョプサル、冷しゃぶ、焼き魚、ささみの薬味和え、ハンバーグ、焼き鳥等
副菜に冷奴、もずく酢、めかぶ、納豆、ごぼうサラダ、お浸し
あと野菜たっぷりのお味噌汁(またはスープ)は絶対つけてます☺️
基本は和食メインです🍴
それでも最近は超えちゃう日もあります😭
間食に一本満足バーやアイスやチーズケーキ、フラペチーノ飲むこともあります︎︎︎︎🥰笑
こんな感じの食生活で今のところインスリンなしの食事制限のみでいけてます☺️
同じもの食べても血糖値の上がり方は人それぞれ違うので参考になるかはわかりませんがこんな感じです☺️

はじめてのママリ🔰
2人目でなりました🙋♀️
正常な人は久しぶりの食事だろうが正常値なので、妊娠糖尿病または予備軍なのかなと思います😥
私はマックスでも125くらいだったのでベジタブルファーストを心がけて血糖値測定する。くらいで、食事制限はなかったです😅
インスリン打つくらいになるとかなり気をつけないといけないかもしれませんが、私は揚げ物もパンもお菓子も普通に食べてました💦
ただ、それ単体で食べると血糖値が上がるので、サラダとか青汁とか先に野菜を摂るようにはしてました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙂↕️
なるほど・・・覚悟して再検査挑みます。
私も今からベジタブルファーストを
心がけてみようと思います。
マックス140だとあづさんみたいには
いかないですよねきっと😮💨- 6月29日

ままり
1時間半後に140なら高めではあるかもですね🤔
ただ、チキン南蛮弁当は揚げ物✖️甘いタレ✖️炭水化物..の糖質の鬼みたいな食べ物なので笑、普通の食事よりさらに上がりやすいとは思います。
体質なので、再検査はもうなる人はなりますね💦
妊娠糖尿になってしまったら、血糖値測定はおそらく必須になると思います。甘いものも今まで通りは食べられないですが、糖質オフ系の商品もいろいろあるのでそれで気を紛らしてます🤣
炭水化物は血糖値あげますが、だからと言って減らしすぎると赤ちゃんの栄養的に良くないので必要量は摂らなければならないそうです。
必要量食べて血糖値がコントロールできないとインスリンへと移行します。妊娠後期はかなり上がりやすいです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙂↕️
無知すぎてお恥ずかしい🫣
1人目の時も糖質オフ系を食べてたり
して美味しさ変わらずいけてたので
私も紛らわすことはできそうです・・・!
なるほど🤔そういう順序を踏むんですね。
元々夜にお米は食べないので
まずは規則正しい食生活から始めないと
ダメそうです。- 6月29日

はじめてのママリ🔰
つわりで食べられなかった妊婦はOGTT検査で急に糖質が入ると、体内がいつも処理していた糖の量より多くなるため、いつも回していたインスリンをより多く出す必要があるため、処理が間に合わなくて上手く下げられず、高くなるみたいです。
私は基本的に、夜の食事量を、かなり減らすので、それで引っかかりました。
夜間に、低血糖になる⇒慌てて血糖値をあげる⇒それが朝まで高止まり⇒空腹時血糖値が高い⇒妊娠糖尿病
って感じになるみたいです。
空腹時血糖値が高い状態だと、血糖値の乱高下が多いみたいでインスリンや、膵臓にすごく負担をかけるらしいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙂↕️
そしたら私もその可能性はゼロではない
という事ですかね!!
はじめてのママリさんは
夜の食事を普通にとることで
対策していた感じですか?- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
そういうことが、全てわかったのは出産後でした。
色々と調べてもうまく検索出来ず…💦
妊娠中はずっと朝の血糖値は高いままでした。(95~99)
最近になって分かったので、夜間は寝る前にオートミールと、ヨーグルトを食べて血糖値を下げすぎないようにしています。
ご飯の時間も、4時間以上、空けない方が良いみたいです。
でも、夜間なんて無理…(>_<)
食後20~30分の軽い運動で血糖値をあげるのを阻止してる感じです。
夜間は、オートミールを食べるようにしてます。
脂質(油)を程よく食べないと、腹持ちが最悪でとてもお腹が好きます😭- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね・・・
私も診断が下って、朝の血糖値が
高いままだったときは、
はじめてのママリさんの言葉を思い出して
対策しようと思います✌️
オートミールは少し苦手ですが・・・😂- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
血糖値スパイクを防ぐ方をメインに考えると、食後5分から10分以内の足踏み運動や、かかとの上げ下げで、ふくらはぎを動かすのも良いみたいです。
- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
それなら出来そうです!
ありがとうございます!!- 7月1日

ママリ
過去の質問にすみません。
私も初期の採血で血糖値引っかかってしまいました🥲
私も病院の前におにぎり1つ食べてしまい🥺
再検査いかがでしたか?やっぱり直前に食べたりしたからでしたかね🥺?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙂↕️
おにぎり一つだけで!?
検査結果は来週末なんです・・・
まだ4週に1回の検診なので・・・!
でも前もっての連絡がないってことは
セーフかな?と思っています🫣- 7月25日
-
ママリ
多分ですけど、空腹状態のところにおにぎり食べたので爆上がりだったのかもしれないです🥲
教えて頂きありがとうございます!再検査何もないといいですね😭🙏🌟- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 7月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙂↕️
揚げ物NGですよね〜・・・
お昼・夜は思っていたよりしっかり
食べれるんだと安心しました😌
超えたら次の日調節ですか??
私は私なりに研究しながらご飯を食べ進め
ていくわけですね🤔
参考になりました!ありがとうございます!!