

ママ
復帰時期は職場によって違うので確認して下さい。
保育園は園によって入園可能月齢が異なります。
早いところだと生後2ヶ月とかから預かってくれますよ。

退会ユーザー
育休は好きな時に復帰できますよ😊👍
保育園は途中入園がの空きがあれば年度途中からでも入れますが、激戦地区とかだと4月の一斉申し込みしないとですね!
ちなみに来年4月の申し込みは大体の自治体が秋くらいに申し込み開始してるので、ご自身のお住まいの自治体に聞いてみてください☺️
-
退会ユーザー
会社とはいつ復帰でお話しされてますか?
- 12月30日
-
おちゃ
職場では一年となっています。なので子供が生まれてから1年なので誕生日なのかと…
そうなると6月27日復帰になるのですが、いつから保育園に預けてもいいのかなと…- 12月30日
-
退会ユーザー
1歳のお誕生日に年度途中からでも空きのありそうな自治体ですか?
一応申し込みをするといいと思います。
来年4月から入園の申し込みはしていないですか?- 12月30日
-
おちゃ
4月からの申し込みは終わってしまいました。しかし田舎なもので子供の数も少ないため途中入園でも空きがじゅうぶんにあります
- 12月30日
-
退会ユーザー
それならあとは会社と復帰時期の相談して、それに合わせて申し込みで大丈夫そうですね😊
- 12月30日

はじめてのママリ🔰
現時点では1歳のお誕生日の前日までになってるはずです。
そこから半年ずつ延長できます。
延長できる最長期間は会社によって異なります。

退会ユーザー
5月産まれの子は4月に入園しましたよ!
そのときに、仕事も復帰しました!
今は保育園に入れないと1歳半までの育児休暇は貰えますがそこら辺は会社と話し合いしないとですね!
保育園は早い場所は生後3ヶ月から入れます!

とこりん
会社によって期間は違うので、会社に確認された方がいいと思います。
うちの会社は1歳の誕生日か1歳の4月までか最大2歳の誕生日まで育休取れます。
友達が保育士してましたが早い子だと3ヶ月くらいから入っていると言ってましたよ😊

まいちゃん☆
うちの市では、
育休復帰だと1歳の誕生日の日から復帰で、
その四日前から保育園に入れます🙆
なので私の場合は、
6月9日(金)から復帰で6月5日(月)から慣らし保育です!
-
おちゃ
4日前なんですね🤔それは市役所に問い合わせたりしたら教えてもらいましたか?
- 1月1日
-
まいちゃん☆
市役所で流れや園のことなど全部教えてもらいましたよ🙆- 1月1日
コメント