
小学生の娘が友達の誕生日にプレゼントを渡すことについて悩んでいます。相手の親とは面識がなく、物のやりとりがトラブルになるのではと心配しています。皆さんはどう考えますか。
小学生2年生の娘なのですが、お友達の誕生日なのでプレゼント買いに行く!と言ってます。
お手紙などだったら渡してもいいかなぁとも思うのですが、物のやりとりはどうなのかなと考えてます。
そのお友達の親御さんとは面識ありません。
今までは親同士が知ってるからそういうやりとりしたことありますが、今回は相手のことも知らないしトラブルの元になっても嫌なので私的にはなしなんです。
皆さまこういう時はどうお考えですか??
- おゆた(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
親を知らない場合は、ものだと100円まで。
ビーズやホイップルなどの工作?(アクセやキーホルダー)と手紙。って感じです😊

ひまわり
お返しのお返しのお返しのお返しのお返しが大変だから、お手紙でおめでとうの気持ちをいっぱい伝えてあげてね♡って言ってます(´∇`)
おゆた
やはりそんな感じですよね🥹
ありがとうございます😊