
ピアノの鍵盤にドレミを書くべきか、書かずに覚えるべきか悩んでいます。書かずに覚えた方が良いでしょうか。
小1です。
ピアノですが鍵盤にドレミ‥と書いたほうがいいですか?
書かないで覚えたほうがいいですか?
学校で使ってるピアニカには学校でドレミをふってきたそうです。
家にあるものにも「ドレミ書いて」と言われるのですが無しで覚えたほうがいいですよね?
私は興味もなく、鍵盤に書いて弾いてましたが、いまだに楽譜もぱっと見どれがミなのかわからず、鍵盤もドレミ‥と順番で見ないとわかりません。
なので無しで覚えたほうがいいのでは?と思っています。
どうだと思いますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
私はナシで覚えてほしい派です!
学校の音楽で習う程度ならとりあえずドがどこか、ドレミの順番さえ分かれば充分かなとは思いますが👌

あんず
4歳の子がいますがドにだけ(何も書いてないシール貼ってます)
それだけで3つ数えたらミ!と分かるのでまずは目印だけにして難しそうなら全部とかにしてはどうですか?
-
ママリ
ドの場所はわかるみたいです。
今思えばマイクラのスティーブの溶岩チキンを弾けるので(#には印つけてます)練習したら印なくてもいけるかもです。ありがとうございます!- 7月18日

みんてぃ
なしで覚えた方が今後実用的です。
習ってるわけでなければピアノの発表会とかはないと思いますが、ドレミを書ける楽器なんて限られていますので、なしでも楽器演奏できる能力を育てたほうがためになると思いますよ。
-
ママリ
習ってないですね😅
ナシで頑張ってみますが小学校のピアニカには貼られてしまってて(学校配布だと思います。)後に剥がすのですかね😅ありがとうございます!- 7月18日
-
みんてぃ
学校は苦手な子でもとにかく弾けるようにするだけが目的ですからね😂
なくても弾ける方が役に立ちますし、音楽のテストとかでも有利じゃないですかね。- 7月18日
-
ママリ
わかります。
私覚える気なくて中学だったか、鍵盤でドの場所もわからなくて恥かきました😂
ピアノ弾ける人尊敬してて、ストリートピアノのYouTubeたまに見てます🤣カッコいい!- 7月18日

マリモ
書かない方がいいです!
すぐ覚えると思いますよ🥹
-
ママリ
頑張ってみます!
学校のピアニカには学校からシール貼ってるみたいで😅- 7月18日

ままり
最初のうちはドレミの位置が分からないだけでちょっとやる気無くなっちゃいますよね🥺
だから慣れるまではマステにドレミ書いてそれを鍵盤に貼ってあげてもいいと思いますよ✨
うちの子今ではスラスラ鍵盤見ずに弾きますが習い始めのドレミの位置すらわからない時はマステにドレミ書いて貼ってました。
慣れてきたら徐々に剥がしていくといいと思います☺️
-
ママリ
かっこいいですね!
学校のピアニカには貼ってるのでこれは剥がしていいものなのかもわかりませんが、おうちはナシでしてみます!- 7月18日

ママリ🔰
ピアノを習っていて今後弾けるようになりたいなら無しで覚えた方がいいです。
書いてあったらいつまででも覚えられないので。
ピアノを習っているわけではなく、ドレミで書いてあるような簡単な楽譜を買ってきて好きに遊ぶだけなら書いてあげてもいいと思います。
-
ママリ
ピアノ習ってないです!
ピアニカは書いてあるのでそこらへんで使い分けようと思います!
ありがとうございます!- 7月18日
ママリ
ドの場所はわかっているので練習あるのみですね!ありがとうございます。