
コメント

ぴよぴよ♬
うちは全額貯金にしてます😊

へる
私はお年玉を預けたら全部親と祖父母に使われて結局一円も自分で使えなかったので(毎年「預かる」と言われて拒否権なく取り上げられ、〇〇欲しいからお年玉から買いたいと言うと「もう使ってしまって残ってない」と言われていました)、それが凄く嫌で自分の子どもがもらったお小遣いやお年玉は子どもがどの年齢の時だろうと一切手をつけないと決めていますヽ(。・ω・。)ノ
-
ゆり
全くうちと同じです!私もほとんど使われてしまっていたので、子どものお年玉は貯金するつもりです!今年は新しい靴下とスタイだけお年玉から買わせてもらいましたが😂
将来的には子どもの好きなものを1つ買ったらあとは貯金と言う形にしたいです
そして大学生くらいになったら、沢山?溜まった通帳を渡すのが夢です!- 1月4日
-
へる
毎年絶望ですよね〜.....お年玉って嬉しいものの筈なのに、全く嬉しさがない。
うちも同じように思ってます( ´ ω ` *)
小学校入るまでは全額貯金、小学校の間は1つ買って貯金、その後は小学校期のお小遣いの使い方とかを見つつ、中学に上がる時に貯めていたお小遣いやお年玉の入った通帳を本人に管理させるか、こちらが持っておくかを相談して決めたいと思ってます。中学とかになるともらったお年玉は自分で使いたいだろうな〜と思うので、そのあたりからは自己管理するのも一つの社会勉強ですしねヽ(。・ω・。)ノ
高校卒業時に渡す分は少しですが別で貯金しています♪
グッドアンサーありがとうございます♡- 1月4日

とまと◡̈*
うちは全額貯金です(o^^o)

でん
今は貯金してます^^
もう少し大きくなったら欲しいものなど出てくると思うので、せっかくもらったお金ですし、全額は使わなくても少しくらいなら使わせてあげてもいいなと思ってます。
もらったお金なので、使うのは子どもですしね♫
-
ゆり
うちも将来は子どもの欲しいものを少し買って貯金にまわしたいです❤せっかく貰ったお金ですしねっ
- 1月4日

ひなぴ
今は全額貯金してます😁
-
ゆり
今はと言うことは、将来的には子どもに預けたりするのですか😉?
- 1月4日
-
ひなぴ
大きくなったら、自分で管理させようかと思っています😊
私は小学校高学年頃から半分貯金、残りを自分で管理して、お手製の通帳を母が作ってくれ、おこづかいが足らないときはそこから使ってました🌼- 1月4日

☆ALOHA☆
全額貯金です☆୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

まさこ
うちも全額貯金です💡

白くま
うちも全額貯金にまわします😊

へる
全額貯金です(*´˘`*)♡

ゆり
全額貯金の方がほとんどのようですね😍❤私は小さい時お年玉を親に預けたら、行方不明になることがよくあったので、世のお母さんはそうなのかと思ったら、みなさんしっかりしたお母さん達ばかりでした🙄笑

さくまま
うちはお札は全部貯金して、小銭は自分の好きに使っていいことにしているので、500円とかもらうとかなり喜びます(笑)
今年は上の子は小銭で2500円ゲットしたみたいで、さっそくゲームセンターで遊んでました。
一年間少しずつ使うんだよと教えています。

meeeeeko
基本は貯金ですが、娘は10歳なので欲しいものもあるだろうし、せっかく頂いたので少しは現金渡して好きなものを買ってもらうようにしてます♪
ゆり
全額貯金したら、将来たーくさんたまりそうですね🙄❤