※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TOMY⭐︎
お金・保険

育休中のボーナスについて、就業規則に育休中は原則無給と書かれているため、貰えない可能性が高いです。相談先は職場や労働組合などですか?

育休中のボーナスについて質問です!
9月から産休に入り、10月出産。現在育休中です。
育休中でもボーナスは入るものだと思ってたのですが、(ネットでも検索し、原則もらえるとありました)
ボーナスが入ってませんでした。

就業規則みてみると、ボーナス支給日に育休中だと原則無給と書いてありました。しかも昇給もなし。
医師国保で出産手当金は出ないし、ボーナスも出ないしって...。
事前に職場からそういう話がされてればまだしも、何も聞いてなかったので溜め息しか出ません…。

自分の確認不足でもありますが、就業規則に書いてあったら、絶対に貰えないってことですよね...?どこかに相談できたりしないんですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

就業規則にのってるならどうしようもないかと💦

  • TOMY⭐︎

    TOMY⭐︎

    ですよね。ありがとうございます!

    • 12月30日
RION

そうですね🫠残念ながら覆らないと思います✨

  • TOMY⭐︎

    TOMY⭐︎

    ありがとうございます!

    • 12月30日
みの

そうですね、規則に書いてあるので、言っても無駄です🥲
うちもボーナスないでーす

  • TOMY⭐︎

    TOMY⭐︎

    ありがとうございます!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

ボーナスは会社の規定次第なので、無いと書いてあるなら無いですね。

  • TOMY⭐︎

    TOMY⭐︎

    ありがとうございます!

    • 12月30日