※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

義理の実家集まりについての相談です。義理の兄の家での集まりに疲れてしまい、来年から主人のみ参加することになりました。同様の経験がある方、どのようにして参加をやめたか教えてください。

皆さんのご意見をお待ちしてます

義理の実家の集まりについてです。

今年の11月に義理の兄夫婦が敷地内に家を建てました。
毎年義理の実家で1日に集まりがあって行っていたのですが
義理の父が来年は義理の兄の家でやるか?(結局義理の実家開催になりました)
や、私自身が長時間お正月に義理の実家へ行くことが疲れてしまいこと(関係はいいし皆さん好きなのですが、集まりが苦手です。自分がどう動けばいいのか常に考えてしまいます、、)
もあり、お兄さん夫婦もこちらち来たので
もう来年からは主人のみ1日の集まりに行くか
食事などはせずに挨拶だけにしようという話になりました。

こういう義理の実家集まりがあったかた
ある方どうやって行かなくなったか?どのタイミングなどあったか教えて欲しいです。

コメント

おだんごかーちゃん

義母大好きだし苦手ではないのですが義実家の集まり行かなくなりました!義母とはLINEで明けましておめでとうございますのやりとりのみです。
行かなくなった理由はなんせ我が家は子供が多いのでご遠慮、という方向性で落ち着きました。義実家は集合住宅で少々手狭であるのと義兄のところも3人子供いるしでそんな座る場所もなく子供も怪獣で物を壊したり暴れたりするのに新年から叱りたくないので...
来年の年始は主人と次女が遊びに行くと思います。長女は家でゲームしたり友達と遊んでる方が良くなってきたみたいです。孫に会いたかったらそちらから来て下さい!って感じです😂
年始なんて何時に帰れるかもわからないし嫌ですよねー!普通に義母とお茶しながらおやつ食べたりとかなら行きたいんですけどね~親戚集まるとなると苦痛でした😩