※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむれつ
妊娠・出産

胎児の体重が急に平均になり、食欲が減退していることで心配しています。先生には指摘されず、測定方法も心配です。逆子やへその緒の問題も不安です。

30週まで胎児の体重がグラフからはみ出すくらい大きかったんですが、32週あたりからいきなり平均真ん中になりました。グラフで見せてもらったらめちゃくちゃガクッと下がってます💦36週の今もです。
こんなにいきなり成長しなくなることあるんでしょうか、、、、。
胃痛と吐き気で炭水化物も少なめで3食ご飯の量も少なめです。そのせいでしょうか😭
1人目の時はめちゃくちゃ食べてて、生まれたのも3700gと大きかったです。

このまま平均値切って小さくなり続けて行くんじゃないかと不安です💦無理してでも食べたほうがいいんでしょうか😭自身の体重も全く増えません。

ずっと逆子だったのでへその緒絡まって栄養が行ってないとか考えてしまってます、、、、。上の子のときも産まれる前まで逆子で絡まって出てきたので😭

先生には胎児の体重についてとくに言われませんでしたが減り続けてることが不安しかありません😭
測り方が結構早いのでちゃんと測れてないんですかね??😅💦💦

コメント

ママリ

先生によって測り方バラッバラですし、妊娠後期になると赤ちゃんの体重も増えなくなりますよ!500g前後のバラつきはありますが、先生から何も言われてないなら許容範囲内です🤍
あたしも妊娠後期に女の先生が測ったら3200gだったけど1週間後の健診で男の先生が測ったら2900台でした🤣
産まれたら2986gだったので先生によりけり、もしくはその時によります!
もう36週なら赤ちゃんもこれ以上大きくなる必要はないから、内蔵や脳の最終形成をしてる段階なので気にしなくてもいいかと思いますよ🥺
へその緒は絡まってるかどうかは生まれないと分からないけど心拍などでキツいかどうか分かるはずなので大丈夫と思います😊
あと少しの妊婦ライフ楽しんでください✨