※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

公立保育園で働く保育士ママです。家庭と仕事の両立が難しく、退職を考えています。正規職員の責任が重く、周囲のサポートが必要だと感じています。

保育士ママさんいますか〜?

今わたしは公立の保育園で正規時短で働いています。

が、主人が激務で、家事育児はほぼできず、子供の病気の時の休みもほぼ私のみ。実家は県外でまだ働いていてで頼れず…

今年から復帰しましたが、年度職員さんにたくさん迷惑をかけました。

そして、ここにきて主人の昇格…今まで以上に責任と仕事がまた増え、国内外の出張も入ってくるとのこと…

いや、もう無理だろーと思っていて…

子供との時間も大切にしたいけど、わたしも余裕がなくて😓

先日所属長にも退職の意志を伝えたのですが、8月までに伝えてもらわなくちゃ…来年は未満児で、もう一年続けることを提案されました。

採用試験の頃までに伝えた方がいいのはわかってるのですが…

来年度苦しい中もう一年続けるべきなのか、無理言って辞めさせてもらうか…

今は子供たちをもう少し余裕を持ってみていたいです。保育士だったら数年後でも働き口はあるかなとも思いますし…
公立の保育士辞めるのはもったいないと思いますか?

保育士を正規で続けていくのは周りの助けがないと難しいかなと思っているのですがどうでしょうか?正規だと担任持つし、休むたびにクラス運営のことも考えたり、行事前とかでも休むことになってうまく活動が進まなかったりするし…

コメント

みぃママ

パートとかに変更も出来ないんですか?
私は子育てと家事しながらは絶対無理だと思ったので
ずっとパート勤務しています。私立ですが。

公立の保育士をやめるのが勿体無いとは思いませんが
1年どうしても無理であれば私なら一旦辞めます💦

Cocoa

私はパートで復帰し、2人目が1歳過ぎてから正規で働いています!
ですが、熱が出た時に周りに病児保育を探したり、母や義母の仕事がお休みの時にはお願いしたりと、本当に周りの助けが必要です😭
朝起きたらせかせか支度して子どもを保育園に送ってから出勤し、退勤したらダッシュで閉園時間までにお迎えに行き、そこからの家事です。自分の子どもと関わる時間を取る難しさを感じ涙する日もあります😢
ですが我が家はやっとこの生活のサイクルに慣れてきたところです☆

お子さんの事を考えるなら、是非パートやゆったり働く職場選びをおすすめします☆
働き方はいくらでもあります!目の前のお子さんは唯一無二です☆後悔のない子育てをして欲しいとお母さん達に願います!

もちぱく

私もパートとか負担をもっと少なくしてもらって残るのがいいのかなと思います☺️同僚にも家庭が大変になってくるからとパートになっている方いますし、パートだと書類の負担少なくなりません?私は正規フルですが、同僚を見ていて正規時短だと時間が短いだけで書類の負担は変わらないから辛そうだなぁと思ってますし、クラスリーダーとして、時短の方に書類や担当の負担をかけるのが申し訳なくて😥パートになっちゃえば、契約上そうなっている以上、その時間だけしっかり働けば持ち帰りとか残業とかなくて心が軽くなるかなと思います✨

はじめてのママリ🔰

自分が書いたっけ?と思うほど同じ境遇で思わずコメントしてしまいました💦

同じく公立保育士の正規時短をしています。
今年から復帰で、夫の昇格&激務に出張続き、頼れる実家が近くにないところまで一緒です。笑

秋の面談で人手不足のためフルに戻せないか?と所長から提案され、いやいやフルは無理だよむしろ退職を悩んでいる…という旨を伝えたところ、それなら夏までに伝えてよーと言われました💦
でも夏だと4月に復帰してまだ4ヶ月だし、バタバタしてるのが落ち着いたらなんとかなるんじゃないか?なんて思って頑張ってる頃ですよね😭

保育士はきっとこの先も求人には困らないと思っています。
正規で働くなら公立との待遇の差が気になるかもしれないですが、パートならそんなに変わらないだろうなと💦

公立という環境で民間園と全然違うし、「じゃあ来月からパートになります!」なんて選択肢があるわけでもないので、働くか辞めるかの2択なのが厳しいですよね😢
ただ"公務員"という観点で考えると、それを捨てるのはもったいないよな〜とも思ったり😭
子どもに手がかかるのもたった数年なので、どうにか乗り越えたら収入もあるし退職金もあるし…なんて色々悩んでいるところです。
でもそのたった数年だからこそ、我が子を優先したいという思いもありますよね😢💕

私だったら「じゃあとりあえず来年度も働きますが、それでもやっぱり無理だと思ったら年度途中で辞めさせてもらう可能性もあります」と伝えた上で、引き続き勤務することを選ぶかもしれません😭