
友達が帰省して話したいけど、子供を放置されて困っている。子供が他の子を泣かせて、親からもらいました。怒りを感じて会うのをやめようか悩んでいます。気にするべきでしょうか?
なんかもやもやします。
友達3人で会って1人は県外から帰ってきました。独身の子です。
なので県外から帰ってきた友達と話したいのは
わかるんですが、2人でずーっと話してて
その間子供を放置する時間があり
あたしがみないといけない時もありました。
(場所は子供が遊べる施設です)
その子が他の子を泣かせてしまい
お父さんから白い目でみられました。
この子といるとよくこのような事があります😭
しかもその子の子供の為にバタバタしていときも
2人で話しこんでおり、片手間にありがとう
と言われた時は、まじで怒りが込み上げてきました💦
話したい事いっぱいあるのは分かるけど、
いつも会ってる時と感じが違って、しかも
わざと2人で話すように持って行ってる?って思ってしまい、
あーもう会うのやめようかなって思っちゃいました。
年末最後になんか嫌な思いしました😭
みなさんだったらこの程度の事なら気にしないですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
いい気はしないですね💦
県外からくるということはたまにしか会わないのでしょうか?
次からは2人で会ってもらったらいいとおもいます😊🙏

ママリ
めちゃくちゃ気にします!!!
気遣いができない人だなと思います。
もしも「子どもみてるから2人で話してていいよ!」とか言われた場合は、そうさせてもらうかもしれないけど…。それでもめちゃくちゃお礼は言うし、短時間ですませますね。

はじめてのママリ🔰
主さん、偉すぎる(((^_^;)
私も子どものためとがんばってしていたことがありますが、途中からなぜ?と思い辞めました。
都合よく使われるのも嫌ですし、相手が求めてないのなら、こちらも求めないでいようと。
腹立ちますしね。
これからまた主さんを必要としてくれる方とお友だちになりましょう(*^^*)
その方が健康的ですね。
私も年末に嫌な思いを抱えましたが、それはそれ、で納めました。
これから訪れるお正月、こどもたちとどう過ごそうかと考えてます。こどもたちはお母さんを待ってますよ。
素敵な年を迎えてくださいね☆
コメント